植田山(2~3歳) のブログ
🐰風船と絵の具で遊びました🐰
2025.6.10
🐰うさぎ組🐰
今日は梅雨入り1日目☔️
雨の日限定の室内遊びをして過ごしました☺️
まずは絵本📚それぞれ好きな虫図鑑を持って来て、「これ好き❗️」「この虫昨日見たよ‼️」と虫のお話で盛り上がりました🐝
うさぎ組のお部屋では風船遊びをしました🎈
ぶら下がっている風船めがけてジャンプ❗️他にも風船をボールみたいに投げたりと色々な遊び方で楽しみました✨
パンダ組のお部屋では身体を動かします🏃♂️トランポリンを使って飛び跳ねたり、お手製の橋を作って落ちないように慎重に橋を渡っていきます💨
最後には絵の具でお絵描きをしました🖼️
思い思いの色を使って自分だけのカタツムリを塗っていきます🐌
カラフルになった両手を自慢げに見せてくれました🌈
お外には行けなかったけど、その分全力で室内遊びを楽しんだうさぎ組でした🐰
🐰パンダ公園に行きました🐰
2025.6.9
🐰うさぎ組🐰
午前中は曇りとのことで、無事にお散歩に出発💨
リクエストの多かったパンダ公園に向かいます🐼
まず最初は坂すべり🛝
「先生も一緒にやろ❗️」と誘われたのでみんなですべりました☺️
第二のアリの巣を発見💡
「アリいた❗️アリいた‼️」と穴から出てくるアリさんに大興奮の様子でした🐜
お友だちがミミズを発見🪱
「何処にいたの❓」とニコニコでミミズのもとへ向かいます🏃♂️
公園でいっぱい遊んだ後はお茶飲みタイム🍵
「おかわり❗️」と元気な声☺️
信号待ちの間に大好きなてんとう虫を探します🐞
帰り道でも虫探しをするうさぎ組でした🐰
月曜日から雨の予報が続きますが、今週も張り切って行きましょう💪
🐰裏山広場で遊びました🐰
2025.6.6
🐰うさぎ組🐰
今日は久しぶりに裏山広場へ遊びに行きました☀️
何して遊ぶか聞いてみると「ミミズ❗️」「カタツムリ‼️」と元気なお返事☺️
木の上にカタツムリが登ることをばっちり覚えたうさぎ組☀️
早速みんなで上を見上げてカタツムリ探し🔍
「あっいた‼️」と指の先にはカタツムリが🐌
先生たちでも見つけれない場所にいるカタツムリをみんな上手に見つけて教えてくれます👀
ようやく見つけたカタツムリを手に持って顔を出してくれるまでじーっと見守ります🐌
一方こちらではミミズとダンゴムシ探し🔍
枯葉の下に隠れるミミズたちを見逃すまいといつになく真剣な表情に😊
「いたー❗️」ダンゴムシをカップに入れてとびきりの笑顔で先生たちに見せてくれました✨
週明けから梅雨が始まりじめじめとした天気が続きますが、
来週も元気に登園してください🌈
🐰植田山公園でクワガタ探し🐰
2025.6.5
🐰うさぎ組🐰
今日はお散歩に行く前に保育園の屋上で見つけたクワガタ鑑賞会をしました🔍クワガタバスの紙芝居も観て気分はすっかりクワガタに✨
みんなで公園へ探しに行きます🛝
植田山公園に着くとさっそくクワガタ探し🔍
木の上をみんなで見ていると何かを発見👀
正体はクワガタではなくカタツムリでした✨
みんな順番で抱っこして木の上のカタツムリを観察します🐌
クワガタのことはすっかり忘れてミミズ探し🪱
枯葉の下に隠れているミミズを捕まえると「先生いたよ‼️」と大きなミミズを見せてくれました☺️
ミミズ探しの途中で砂場で作ったブドウジュースを持ってきてくれました😊
ミミズたちにバイバイを済ませてお散歩ロープを持って保育園へ出発進行‼️
みんなでカタツムリを探しながら元気に帰るうさぎ組でした🐰
🐰体操教室&いい天気のグラウンド🐰
2025.6.4
🐰うさぎ組🐰
今日は体操教室の日🤸
いつもよりはやくおやつとトイレを済ませて準備万端です✨
まずは準備運動💪
先生の動きを真似して足を伸ばします🦵
準備運動が終わったら体操教室の始まりです✨
拍手の合図で青い目印まで走っていきます💨
次は跳び箱を踏まないように超えていきます🤸
苦戦しながらも「よいしょ❗️」と大きく足を広げて跨いでいきます🎵
最後はてっぺんからマットまでジャンプ❗️
上手にマットに着地できてとても満足げな顔を見せてくれました😊
体操教室の後はグラウンドでカタツムリを探しに行きます🐌
みんなでカタツムリの歌を歌いながらご機嫌で向かいます☀️
「見て見て❗️」大きな声の先にはカタツムリが🐌
手に持っていたカタツムリが顔を出してくれてさらに大興奮の様子でした🐌
グラウンドで見つけた桑の実で手が真っ赤に🟥
「先生手が赤くなっちゃった❗️」と嬉しそうに手を見せてくれました😊
週末まで夏日が続きますが、体調管理に気をつけて登園してください🌈