長久手(4~5歳) のブログ

誕生日おめでとう🍰🍛✨

2024.4.25

本日はお誕生日会でした。

「明日お誕生日会なんでしょ!!」と昨日から楽しみにしていた子どもたち。

 

園長先生の話をじっと聞いています。

 

 

 

 

 

「お名前は何ですか」と尋ねられると、フルネームで答えられました。

 

 

 

 

冠とカードのプレゼント🎁

とってよく似合っています。

 

 

 

 

みんなから歌のプレゼントを贈った後は、保育者からパネルシアターのプレゼント。

 

みんなで〈カレーライスのうた〉を歌いながら、カレーライスを作りましたよ。

 

 

 

 

改めて、みんな誕生日おめでとう🎉✨

 

 

 

 

今日の給食はカレーライス♩

もりもり食べていました。

 

 

 

 

〈カレーライスのうた〉を思い出しながら、

「塩は入ってるかな」

「にんじんある!歌で言ってよね!」とカレーに入っている食材に注目したり、

「スープカレーもあるよね」

「カツカレーとかポークカレーとかね!」とカレーの話が盛り上がるランチルームでした。

 

Let’s Dance!!

2024.4.24

保育室に行くと早速、朝の会・English timeをしようと、進んでイスを並べる姿が見られた朝。

 

生活の流れが身に付いてきていることが分かる嬉しい朝でした☺️

 

 

 

 

 

今日は〈たんぽぽ〉というわらべうたをしましたよ。

歌い終わりと同時に綿毛になって飛んでいく子どもたちでした。

 

 

 

 

二回目にやった時は強い風が吹いたのか、窓の方へ勢いよく飛んでいってしまいました。

 

 

 

 

今日も雨で戸外には出られませんでしたが、室内で体を動かしてあそびました。

 

English timeで〈Baby shark〉を踊ったり、

 

 

 

 

その後の自由あそびの時間でも、〈Don’t stop baby bot dance〉や〈バナナくんたいそう〉など、さまざまな曲でダンスを楽しみました。

 

 

 

雨の日の室内

2024.4.23

生憎の天気でしたが、お部屋でいろいろなことをして、あそびましたよ。

 

朝の会では二度目のわらべうた。

 

 

 

 

前回よりもきれいなお花が咲きました。

 

「なべなべそこぬけやってみる?」という呟きが聞こえたので、今度あそんでみたいと思います。

 

 

 

 

なまえのうたは、自分の名前が呼ばれて嬉しそうに微笑む姿が☺️

 

 

 

 

毎日やっているEnglish timeはみんな大好き。

体を動かしながら楽しんでいます。

 

 

 

 

これは「If you’re happy and you know it」(しあわせなら手をたたこう、英語ver.)の歌の一場面。

表情豊かに楽しんでいます♩

 

 

 

 

イスを並べて一本橋を作ってあそんでいました。

保育者の見守りの下、転ばないようにゆっくり慎重に歩くことに挑戦していましたよ。

 

 

 

 

 

今日の給食は唐揚げでした!

「唐揚げだーいすき!」と大きな口を開けて頬張る子どもたちでした。

 

 

 

どろんこ

2024.4.22

登園して早速風船を投げたり、飛ばしたりしながら体を動かしてあそぶ姿が見られた幼児クラスの子どもたち。

 

今週も元気いっぱいのようです。

 

 

 

 

 

朝の会では、休みの日の出来事を発表しました。

「教えてくれるひと」と尋ねると、積極的に手があがりましたよ。

友だちが家に来て一緒にあそんだこと、

家族の誕生日をお祝いして、ケーキを食べたことなど発表してくれました。

 

これから子どもたちが人前で発表する機会を設けていきたいと思います。

 

 

 

 

戸外では水溜りに集まる子どもたち。

最近、雨上がりの園庭であそぶことが多いですね。

 

最初はそーっと水溜りに入っていた子どもたちですが、徐々に大胆にあそぶ姿が見られました。

 

 

 

 

 

水溜まりに砂を混ぜて、泥がかたくなってくると、「コンクリートになった!」と手ですくってあそんでいました。

 

 

みんなで輪になって

2024.4.19

朝の会でわたべうたを楽しみました。

 

「まあるくなーれー、輪になれー・・・」と保育者がうたいはじめると、徐々に集まり友だちと手を繋ぐ子どもたち。

 

友だちが集まれば集まるほど、輪が大きくなっていきます。

 

 

 

 

〈ひらいたひらいた〉のわらべうたもうたいましたよ。

これは『れんげの花がつぼんだ♩』ところです。

 

はじめてあそんだので、友だちと手を離してしまったり、力加減が分からずバランスを崩してしまう姿も見られましたが、優しく手を繋ぎ合おうとす子どもたちでした。

 

今後も楽しんでいきたいと思います☺️

 

 

 

 

その後の朝の会では、〈なまえのうた〉を歌いました。

 

保育者がピアノを弾きながら、みんなの名前を呼んでいくと、元気に返事をしたり、恥ずかしがりながらも手を挙げてくれる姿が見られました。

 

あそびや生活の中で、友だちの名前も覚えてきています。

 

 

 

 

 

その後は、友だちと協力して素敵な模様の飾りを作ったり、

 

 

 

 

たかーいレゴブロックタワーを作ったりする姿が見られました。

 

 

 

 

 

来週はクッキングやお誕生日会など、はじめての活動を予定しています。

 

来週も元気に登園して来てね🌱

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。