覚王山(2~3歳) のブログ
製作したり、楽器に触れて遊んだよ!
2024.11.26
今日は楽器に触れたい子と製作をしたい子に分かれて室内遊びを楽しみました
製作では、クリスマスのオーナメント作りをしましたよ!
廃材や身近な物を使って思い思いに作るのを楽しんでいました
楽器遊びでは、タンバリンやウッドブロック、鈴などを使い、たたいて音が鳴るのを楽しんだり、先生のピアノに合わせて音を鳴らし遊びを楽しんでいました
また遊ぼうね
いいお天気
お外でたくさん遊んだよ!
2024.11.25
今日もとってもいいお天気でしたねひよこぐみさんは、保育園の周りをお散歩してから、園庭で遊びましたよ
手を繋いで上手に歩けるようになりました見つけたものを指差した教えてくれますよ
園庭では、お砂場で遊んだり、押し車を押したりたくさん動いて遊べるようになってきました
カップにお友だちと砂を入れて、ケーキを作っていましたよ
お山の上まで自分で登ることができました
ニコニコでしたよ
お散歩で公園に行ったよ!
2024.11.25
今日はそら組さん、にじ組さん、たいよう組さんの3クラスでお散歩に行きました
たいよう組さんとにじ組さんはそら組さんと手を繋いで一緒に歩きました 公園に着いてからは好きな遊具で遊んでいました
落ち葉を上に投げ葉っぱの雨をしていました
最後に帰る時、1人1つずつ飴をもらって帰ります
「どれにするか悩んでいました
久しぶりの西山公園!
2024.11.25
今日は久しぶりに西山公園へお散歩に行きましたよー
前に来た時よりもすっかり秋模様になった公園!!
寒かったお外ですが、皆でにこにこお話しをしながら歩くと楽しいね
お友達の順番こでお友達を押してあげているとても優しい姿も見られました!
穴からこんにちは
滑り台、シューー
保育士が落ち葉や木を拾っていると一緒になって拾って秋を感じた久しぶりの西山公園でした!
また来ようね
体操教室に参加しました!
2024.11.22
今日の体操教室は、「体つくり運動」でした!
たいよう組さんはまず久しぶりのブリッチから
壁に足をつけたほうがわかりやすい!と気づき、壁一列でブリッヂをしました
次は平均台の上でバランス取り
足を前に出したり、抱えて持ったりとどんどん難易度をあげていました
最後は旅人と岩になりきって、平均台の上の岩を乗り越えます
岩も旅人も落ちないようにバランスをとって力を入れて、、
にじ組さんもブリッジに挑戦しましたよ!!
マットにつく手の位置を講師の先生と一緒に確認しました
「できた!!!」
でんぐり返しをして風船キャッチにも挑戦しましたよみんな笑顔で挑戦していました!
そら組さんは長縄に挑戦しました!
揺れる長縄をジャンプで上手に跳び越えていましたよ
回っている長縄をタイミングを見て走ってくぐったり
みんなで手を繋いでくぐったりして楽しみました
また来週も楽しみだね