覚王山(0~1歳) のブログ

お外でいっぱい遊んだよ!

2025.1.17

今日は風が強い1日でしたが子どもたちは元気いっぱいお外で遊びました

「バイバ〜イ」と保育士に手を振ってから車に乗って出発

後ろから押してもらうのも楽しいね! 

お散歩にも行きました!

お地蔵さんこんにちは〜とお話しするとぺっこっと頭を下げて挨拶していました

猫じゃらしを拾ってみんなでフリフリ「みてみて〜」とお友だち同士で見せ合いっこしていましたよ!お友だちとのコミュニケーションをとる姿が微笑ましいですね

 うさぎ組さんは、体操教室がありました。

体操の先生の話を聞いて、鉄棒に取り組んでいました コアラをしました

上手でしょう園庭では、凧を作り遊びました

風が強くクルクルと回っていました

凧が破れてしまい悲しんでいる子もいました木材を並べたところを歩いている子がいました

来週も元気に来てね!

初めてのしっぽとり!

2025.1.16

今日は初めてしっぽとりを遊んでみました。可愛らしいしっぽに「やりたいやりたい!!」とわくわくの子どもたち

しっぽとっちゃうぞ〜! と追いかけて楽しみました。

ポックリも引き続き流行中です。

お散歩に行ったお友だちもいました。

わんちゃんお鼻が見えたね!

お散歩に行ったよ!

2025.1.16

今日は久しぶりに、日泰寺五重塔までお散歩に行きましたたくさん歩けるようになって、もっと歩きたーいというお友だちもいましたよカートの中では掴まりながら、しゃがんで顔を隠して、いないいないばあ遊びが始まって、みんなニコニコでしたよ日泰寺に着くと、何かの実が沢山ついているのを見つけて、大事そうにずーっと持っていましたよ石をたくさん見つけて保育士に渡してくれたり、葉っぱを見つけて、じーっと見たりしていましたよ飛行機の音がすると、上を見上げて喜んでいたひよこぐみさんです

明日は何して遊ぼうかな。。。元気いっぱいできてね!

今日はたくさんお外遊び!!

2025.1.15

今日はたくさん園庭で体を動かして遊びましたよー!!

いつも使っている木の積み木をお友達や保育士と重ねてジャーンプ!!!

「オバケだ〜!キャー!!」

保育士の描いたオバケに「キャー!」と逃げたり、嬉しそうにしたり、自分が描いたオバケを見せてくれて、「これは〜?これは怖い〜〜?」とお話しをしてくれた子どもたち。 中には怖くて消してしまう子も。 園庭中に色々なオバケの絵が出来ました

園庭を離れた先生を「せんせーい!」と大きな声で呼んでくれる子どもたち。

毎日とても可愛いらしい子どもたちの「せんせーい!」嬉しいです

消防車が見えると、音が鳴っても鳴らなくとも、どこから聞こえるんだろう?と不思議そうに見つける子どもたちです!

ぽっくり同じ色を、紐を解いてお友達に届けてあげている子どもの姿も見られました、とても優しいですね

 

西山公園へお散歩に行って遊んだよ!!

2025.1.14

今日はひよこさんとあひるさんうさぎさんで西山公園にお散歩に行き、遊びましたよ

今日はブランコが人気で、お友達がしている様子を見て僕も、私も、といった様子でして楽しんでいました

小さもの大きい木の棒を持って、ダンゴムシさん探しや、保育士とお絵描きをしてそれぞれおもいおもいの遊びをお友達と楽しんでいる姿が見られ、久しぶりの西山公園でたくさん、色々な遊びができたようです

ひよこさん、上手に登れているね〜!!

自分でコンクリートの滑り台も一生懸命、登って降りてを繰り返しして遊んでいました!

最後にはカートを待っている際、落ち葉を両手で拾って、塀に置いたり自分なりの遊びでお友達を待っている子もいましたよ

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。