勝川(2~3歳) のブログ

5月のクッキング

2024.5.13

<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>

今日は、5月のクッキングがありました。🎏

朝から「今日は何作るの~?」と楽しみにワクワクしていました😊💖

始めはうさぎ組さんが目を作るためにチーズで型抜きをしました✨

強く押さないとできないことが分かりお兄さんやお姉さんの分までやってくれました

ぱんだ・きりんぐみさんはパンやきゅうり、魚肉ソーセージを包丁で切りました

先生が包丁の使い方を聞くとすぐに「猫の手だよ🐈」と教えてくれました。

包丁を使ったお友だちから「もっといっぱい切りたい!!」と言う声を聞こえてきました。またお家でも使ってみてね

鱗や目のトッピングを夢中になりながら……鯉のぼりサンド🎏の完成

作った後に美味しく召し上がりました😄

あひる組💖

2024.5.13

〈あひる〉

今日はあいにくの雨でしたね☔

毎朝みんなで水分補給をしてから、お名前を呼んで出欠の確認をしています🤗

いつ呼ばれるかな・・・とうずうずしているあひる組さん

お名前が呼ばれると「はーい!」と元気なお返事が返ってくるようになってきましたよ👏

今日は「ありがとう」を伝えたい人へのプレゼント作りを始めました。

今日はメッセージの部分に色塗りをしましたよ🖍

「何色がすきかな~?」と選んだり、「パパと~ママと~」とプレゼントしたい人を教えてくれたりとワクワクした様子で取り組んでいました🥰

色塗りをする子もいれば、「LOVE YOU」の文字をなぞる子、文字の周りを塗ってみる子と子どもたちなりに考えて塗っている様子がうかがえました😄✨

黙々と真剣に愛情を込めるお友だちも・・・💖

みんなの「だいすき」が伝わるといいね🥰

段下公園に行きました☀

2024.5.10

〈あひる・きりん〉

朝夕は冷えますが、今日の日中は暖かくなりましたね🌞

そよ風が吹いて気持ちの良いお天気の中、きりん組さんとあひる組さんは段下公園に行きました✨

あひる組さんは久しぶりの公園にウキウキワクワクしている様子でした🥰

きりん組さんが優しく誘う姿がよく見られるようになり、あひる組さんもお兄さん、お姉さんを慕っている様子にほっこりしています😊💛

夏が近づき、植物もぐんぐんと成長を遂げていました😀!!!

背の高くなったタンポポや白爪草にみんなもびっくりしながら、自然物と触れ合っていましたよ🤗

てんとうむしさんもたくさんお散歩していてあちこちから「てんとうむしだ!!」「こっちにいるよ!」と子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました🌟

 

順番を守ったり、一緒に滑ってみたりと遊びながらお友だち同士でやりとりをしてみんなで楽しく過ごすことができました🥰

 

物知りなきりんぐみさんがたくさんいるので、あひる組さんのお友だちも興味を惹かれて自然と後をついて輪の中に入れてもらっていましたよ😳✨

気持ちの良いお天気が続きそうなので週末もおでかけしたくなりますね✈

体調を崩しているお友だちもいるので、ゆっくり休養して元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますね😊

安賀公園に行きました!

2024.5.10

〈うさぎぐみ・ぱんだぐみ〉

今日はとってもいいお天気でしたね😄

うさぎ組さんとぱんだ組さんは一緒に安賀公園にお散歩へ行きましたよ!✨

ぱんだ組さんがお手本になってカッコ良く信号を渡ってくれました😊

道中には綺麗なお花がたくさん咲いていましたよ🎵

久しぶりの公園なので到着するとみんな早く遊びたくてうずうずしていました😂

うさぎさんも楽しそうに遊べていました✨

何やら小さな生き物を発見したようです👀✨

綿毛を見つけたので一緒に「ふぅぅぅ~」

体操教室がありました😀✨

2024.5.9

 

今日は待ちに待った体操教室✨

何をやるのか楽しみなお友だちがたくさんいました☺

内容は両足跳びの練習でしたよ!

 

 

マットからマットへ足をグーにしてジャンプ💨💨

マットから落ちないように、、、
ととても楽しそうにしていましたよ😆💖

 

 

体操のサークルでも両足ジャンプをすると
順番を守って楽しめていました!

先生にも慣れてきて、お部屋に先生が入ってくると、
体操の先生が入ってきた!と気づいているお友だちもいましたよ😊

 

 

体操教室が終わると、アサガオの種を観察しました👀✨

とてもちいさな種でみんなも興味津々!

 

 

土の中に植えていると、綺麗なお花が咲くよ!と伝えると、

目を輝かせて種うえをしていました💕

 

 

これから晴れている日は、水やりのお手伝いおねがいします✨

綺麗なお花が咲くのが楽しみだね😊

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。