勝川(2~3歳) のブログ
お水遊び💦✨
2024.7.23
〈うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ〉
梅雨が明け、日差しが強い日が続きますね💦
今日もとってもお天気が良かったので気持ちよくプール遊びができましたよ!✨
プールのお水を「えいっ!!💦✨」飛んでいくお水を見てとっても楽しそうでした😆✨

水鉄砲で先生をやっつけるみたいです😭😭

ぱんださんやきりんさんの玩具の使い方を見てうさぎさんも真似しています🥰

あひるぐみ🌞
2024.7.23
〈あひる〉
今日は新しいEnglishの先生が遊びにきました😊
新しい先生に興味津々でニコニコでふれ合おうとするお友だちと「だれだろう、、、」と緊張した表情のお友だち。
今日からたくさん一緒に遊ぼうね😆💖

今日は色水で水遊びをしました。
あひる組さんは「あか」の一色。

赤い水に触れてみたり、コップやペットボトルに入れて観察してみたりと子どもたちなりに考えて試して遊んでいました😊

「濃い赤」と「薄い赤」を透明なケースに入れて先生と観察をしましたよ✨
「濃い」「薄い」の違いはなんだろうとみんなで観察しながら考えました✍

手元に汲んできた赤い水を見て「どっちと一緒かな~」と考えている様子のお友だち。「こっちにいれてもいい?」と似ている赤い水の容器に注いで実験をしていました😳👏

水害避難訓練をしました
2024.7.22
<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
今日は大雨を想定した水害時の避難訓練を行い、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の4つのお約束を先生から教わり、身の安全を確保することの大切さを知りました。

最後にお友だちと先生でおさらいをしました✨
「分かったよ!」「うんうん」などうなずく姿が見られましたよ☺💖

全員が避難してからきりん組とぱんだ組さんは少しでも高い外の階段を上って避難をしました✨自分の力で上りきる姿に成長を感じました。

教えてもらった約束を守り、静かに安全に避難することができました。
避難場所の安全および園児の点呼をして、避難訓練は終了です。
すぐに部屋に戻り保育者から褒めてもらい、子どもたちは誇らしそうでした✨本当によく頑張りましたね。

保育士も改めて自然災害の恐ろしさの意識をもって訓練することができました。
これからも日頃から災害に備え、子どもたちの安全を守っていきたいと思います。
あひるぐみ🌞
2024.7.22
今日は、水害の避難訓練がありました。
あひるぐみのみんなとても真剣に参加することができ、
無事訓練を終えることができました😌

お部屋に戻ると、水遊びの準備が始まりました💨
準備を終えたお友だちから、準備体操です!
1.2.3.4…とみんなで声を出しながら体を動かして、、、
いざ水遊びに出発です😆🪣

玄関に出ると、サンダルを自分で履きますよ👀✨
難しいお友だちは、先生たちと一緒にチャレンジしてます✌️

梅雨明けか、今日もとってもいい天気で冷たい水が気持ちのよかったね😊
またお水遊びしようね🌟

今日もとっても晴れたね!🌞✨
2024.7.19
〈あひるぐみ〉
今週も最後の日になりました!
とってもいい天気になって
今日も朝からみずあそびを楽しみにしている子どもたち😆💦

今日も準備がとっても早かったです😳👏
じょうろをひとりじめ…👀✨
たくさん水が出てきて気持ちいね🐘💦

ただじゃーっとするのではなく、自分の手で受け皿を作って
水の感触を楽しんでいました✋💦
普通に触るのとジョウロから流れてくるのを触るのと全然違うよね!

大胆にコップから水を流して楽しんでいました!

今日もとっても暑かったのでたくさん水に濡れて楽しく過ごせましたよ😊
休日も熱中症にはお気を付けください🌞




