勝川南(4~5歳) のブログ

鉄棒まわれたよっ😄

2025.6.24

今日の体操教室ではの前回りの練習を行い実際に補助有りで回る練習をしました!

だんだん腕の力もついてきたね!と褒められ子どもたちも自信を持って取り組む姿を見せていました😄

初めてまわれたよ!と嬉しく自信を持って何度も挑戦していましたよ😄

昨日作ったにじみ絵の用紙が乾いたので今日はハサミで切りました!

スカートみたい笑と体に当ててみたり、まだやりたいと満足するまでチョキチョキとハサミに夢中の子もいましたよ😄

明日は子どもたちが楽しみにしているクッキングですっ👩🏻‍🍳♪

にじみ絵🌈

2025.6.23

今日は避難訓練があり、行う前に絵本を通して身の守り方や避難の仕方を知ってから行い、みんな上手に放送がなったら遊びを中断して机の下に潜って上手に身を守ることができていました😄

今日の製作コーナーでは、以前にやった際もっとやりたいとの声があったので、にじみ絵を取り入れた保育をしました。

赤と青と黄色の色を取り入れたので、色を混ぜて赤と黄色でオレンジになった!紫になった!と色作りも楽しんでやっていました😄

もっかいやる!もっかいやる!とたくさん染めていましたよ😄

ご飯中に雷が鳴り始めておへそ隠さなきゃ!と驚いてました。

雨降らせて〜♪

2025.6.20

今日は室内で遊ぶか?外でどろんこ遊びをするか?

子どもたちと一緒にどこで遊ぶか話し合って決めました!

どろんこチーム遊びチームが多かったので、今日は外へ☀️

雨降らせて〜!と子供のリクエストからシャワーで雨を降らせるとタライを傘がわりにし、三人までなら入れるよ!とお友だち中に入って雨の音を楽しんでましたよ😄

滝壺のようにポーズをとってうたれている子もいました😂

タライに入ってお風呂ごっこ♪

先生水かけてー!と、かけてもらうときゃ〜💕きもちー💕と楽しんでましたよ😊

今日は氷も取り入れました!

小さくなった氷を腕や足、唇にも当てて冷たい感触を楽しんでいます😆

大きい氷は冷たくて持ち運べなく自分達で考えて、バケツに入れ三輪車で運ぶ子もいましたよ😆

お昼ご飯中も子どもたちで今日もどろんこ楽しかったね〜😄と、どろんこ談議に花を咲かせながらたくさん食べていましたよ😄

フラワーアート🌷

2025.6.19

今日のお当番さんが水やりをしてくれました🚿

トマトがたくさん出来ていて子供はここにもあった!ここにも!と興味津々で観察してましたよ😃

トマトの葉っぱの匂いにも気がついてかいだりしてましたよ😄

フラワーアートではお花の質問をしてみると紫陽花!は知ってる子が多くて大きな声で答えてくれました笑

花の匂いをかいておんなじ匂いがする〜!シラスの匂いがする〜など面白い事を言う子もいましたよ😆

出来上がってからは可愛い可愛いと言って写真を撮りました😍

好きな毛糸を選び、ぐるぐる巻いてお花を製作をしましたよ😃

どろんこ遊び🎵

2025.6.18

今日は楽しみにしていたどろんこ遊び♪

シャワーの雨を降らせると、気持ちよさそうに浴びる子どもたち😆

上を向いて口を開けたり、バケツを傘に見立てて被ったりしてましたよ☺️

天井に水溜りの影が反射して水族館で見るような綺麗な影が😍

水溜りを踏みに行ったりして影を眺めて観察してましたよ☺️

 

泡ができた❤️どうやってやったの?と子どもたち同士で教え合って作っていました😄

↑水の掛け合いの始まりです!

先生も子どもたちもずぶ濡れで気持ちよく遊べましたよ😄

砂場では自分の手足を埋めて先生足がなくなったー!と教えてくれました笑

お友だちに水をかけてもらい泥が流れていく度、徐々に出てくる足に笑って楽しそうでしたよ😆

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。