葵園 のブログ
❄寒さに負けず元気に遊ぶよ❄ PM 保育参観 ほし組
2025.2.7
今日は全員で戸外遊びをしました![]()
戸外に行く準備、玄関で靴を履きます。

大きいお友だちと小さいお友だちが一緒に手を繋いでいます![]()
集団生活の中で子どもたちはお互いから学ぶこともあります。

公園へ
Let’s Go![]()
【戸外遊びの様子】
風車で遊んだよ~

見てみて~~![]()
楽しいね~~![]()

ブランコ遊びだいすき~![]()
しっかり順番を守って待っています✨
順番を待つということは、社会性を育むうえでとても大切です![]()
日常の中で経験し、ルールや遊びの中で意識を向けること。
順番を守ることが、楽しく遊ぶことに繋がるよう言葉かけを行います。

【⭐️ほし組高月齢⭐️保育参観の様子】
本日はお忙しい中、参加して頂きありがとうございました。
普段の子ども達の様子を直にご覧いただく機会として、保育参観を実施させて頂きました。

おやつを食べます。
「鯖のマカロニ」は大人気のメニュー🐟

パパとママも食べてね。
一緒に食べるの嬉しいね☺️
EnglishTime始まります![]()

いつもと違う雰囲気に子どもたちも少し緊張気味でした![]()

おやつ試食会・EnglishTime・帰りの会を見て頂き子ども達の様子をより広く、深くご理解いただく機会になればと思っております。
入園当初から比較し、先生の援助を借りながらも自分自身でやり遂げようとする、そんな「自立」への一歩を感じていただけたことと思います。
本日はお忙しいところ、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
体操教室💪跳び箱挑戦✨
2025.2.6
今日は、子どもたちが大好きな体操教室の日![]()

準備体操もバッチリ![]()
手を伸ばして~~~
🍌ばななポーズもバッチリ![]()

マットに向かってよーいドン![]()
![]()
![]()

初めての体操教室はドキドキだね![]()
ほし組、そら組上手に走れるよ。

マットにタッチ![]()

跳び箱上り下りに挑戦![]()

はなくみさんもドキドキしながら・・・頑張ったよ![]()

そら組さんは、3段跳び箱にチャレンジしてから
一本橋も上手に渡れるよ✨
【EnglishTime】
最近、子どもたちが大好きな
「Vegetable song」![]()

「Carrot」

「Celery」

包丁を持ってトントン切る真似もしています![]()
子どもたちは、EnglishTimeを通して楽しみながら、
自然に英単語を覚えることが出来ます![]()
★明日は、ほし組(高月齢)保育参観・おやつ試食会・懇談会になります。
14:50~15:00までお越し下さい。
よろしくお願いいたします。
風車遊び~~~🏃♂️ お弁当ありがとうございました🍱
2025.2.5
【そら・ほし高月齢】
昨日制作をした風車で遊んだよ![]()
紙コップの風車です。

走ると、風を受けてクルクル回る様子が面白いね![]()
身体を動かして楽しんだよ。

寒くても子どもたちは外遊びが大好き😍
寒くて風邪を引くのでは?と心配になりますが、寒くても外で遊び、身体を使って遊ぶことは体力の向上、身体が強くなります。

【はな・ほし低月齢】
室内で遊びました![]()

おままごと遊びは大人気✨

新幹線に乗るよー🚅
どの乗り物に乗ろうかな??

集中して描いているよ。
進級に向けて見通しを持って過ごしていけるよう、また友だちとの関わりなど出来るようにしていきます。
【お弁当の日】
今日は嬉しい楽しいお弁当の日![]()
お弁当を開けて

可愛い🩷アンパンマンだねー

うわああああ~~~![]()
みんな嬉しそうなお顔![]()

ピッカピッカに食べていました。
キャラクターのお弁当🍱
ピカチュー
可愛いね😍

朝早くから、お忙しい中お弁当の準備ありがとうございました♪
明日は体操教室です。
9:15まで登園してください。
よろしくお願いいたします。
クラス別活動👭
2025.2.4
進級、卒園に向け移行保育を少しずつ取り入れていきます![]()
4月から進級に向け、また一つ大きくなります✨
出来ることも増えていくための遊びや生活習慣を身に着けて保育を行っていきます。
【はな・ほし組低月齢】
自分の身の回りのことを「自分で」頑張っています。

園周辺を散策しました♪

お店の人から大黒天の仏像を見せてもらいました。

不思議そうにみていました![]()

帰りの階段頑張りました✨

【そら・ほし組高月齢】
制作や新聞紙遊びを楽しみました😊

風車作りチャレンジ![]()
先生の話を聞いて作っています。

また、新聞紙遊びも楽しみました😊

新聞紙を破る、丸める、投げるなど色々な楽しみ方が出来ました✨

明日はお弁当の日🍱です。
準備よろしくお願いいたします。
🎶2月のリトミック 👹節分 豆まき
2025.2.3
【2月のリトミック】
2月ですね。
リトミックもテーマが変わりました![]()
「てぶくろ」です。
ウクライナの民話絵本で有名ですね。
絵本を通してリズムカルに表現していきます。

次は何かな??
リトミックの先生のお話を聞いているよ![]()

曲に合わせて、手をたたく・歩く・とまる・ゆれるが上手です![]()

「てぶくろ」の絵本に合わせてマラカスをふります。

次々出てくる動物にも変身します🐻🐰🦊
ウサギやクマさん・・・たくさんの動物出てきます![]()

ジャンプが上手なうさぎさんに変身。
体感しながら楽しく真似っこしました🐇
最後は全員で「ゆきのぺんきやさん」を合奏しました![]()

すずを使った合奏遊びも楽しそうですね![]()
シャンシャンシャンと音を鳴らしていました。
リズムを意識しながら鳴らす姿が可愛いですね![]()
【鬼は外~福は内~】
昨日は「節分」でしたね。
1日遅れて、「節分会」を行いました。

節分の由来を聞きました。
先生のお話をしっかり聞いていますね✨
その後は、豆まきの歌をうたいました👹
クラス写真を撮り終えた時に・・・
(来月の「はいチーズ」に掲載します)
ドンドンドン![]()
![]()
![]()
何か音が聞こえたよ

「きゃーーーーーーー」

「おにはそとーーー」
「おにはそとーーーー」

徐々に声が小さくなり・・・
泣き声に変わりました![]()
先生たちと一緒に
勇気を振り絞って
豆を投げるよ~~~

みんなで豆まきをして鬼を追い払いました。
泣いていたお友だちもみんな笑顔になりましたよ![]()
葵園のみんなが今年も元気な身体で過ごせますように![]()
【新しいお友だち】
はな組に新しいお友だちが入りました。
仲良くしてね![]()

【3時のおやつ】

鬼と金棒だよー
どこから食べようかな〜

明日も元気に登園してね![]()




