塩釜口(4~5歳) のブログ
🐘クッキング🎵
2022.9.12
今日はクッキングでした!
9月1日は防災の日ということで、
みんなでガスコンロを使い、非常食づくりをしましたよ
少ない材料で、”蒸しパン”をつくりました^^
「なんの粉かな?」「白玉粉?!」「ケーキのにおいがするよ!」
「ホットケーキミックスだ!」
水や砂糖を入れて、混ぜ混ぜtime~
「ガスコンロ家にもあるよ!」「青い火がついたね!」と興味津々。
蒸している間は、”異常気象”の本や、”地球は熱をもっている”話を聞きながら、なんで災害は起きるのか子どもたちも考えていましたよ
「世界一のいいにおいがしたよ~!!」「もちもちだね!」
「おかわりください!」
非常食づくりから災害や地球のことまで、今日はいろんなことを知るきっかけになりました
来月も楽しみだね
🐘リトミック♪
2022.9.9
今日はリトミック♪
9月からは”おつきみ”です。「明日はおつきみだね!」
「なんでおつきみってあるんだろうね?」
「たべものに感謝するひなんだよ!」と子どもたち。
サウンドトラックの音を聞いて、おつきみの雰囲気になったぞう組さん。
ピアノの音をよく聞いて、大きく円をつくったり、小さくなったり、
最後はマラカスで、ピアノの音に合わせて、おもちつきを楽しみました
来週のリトミックも楽しみだね
🦁らいおん組 今日はお月様に変身‼。
2022.9.9
今日は大好きなリトミック🎵。
まずは手始めにカスタネットのリズム打ち🎵。
歌やピアノに合わせて、タンタンタン😊。
カスタネットをつけるのも、
カスタネットのリズム打ちも、
先生に話をされなくてももう完璧‼。
「明日は十五夜お月さまだよ🌕。」
みんなでまん丸お月さまに変身‼。
「おつきさま、にっこりしてるね😊。」
今度はみんなでお月さまに変身‼。
「メイク ア サークル🌕。」
大きなお月さまが音に合わせて小さくもなって、
みんなで楽しく表現できました🎵。
最後はマラカスで月にいるウサギのジャンプを🐰。
「おつきさまにウサギさんいるといいね😊。」
明日は十五夜お月さま。
ほんとうにウサギが見えるといいね💛。
🦁らいおん組 スズムシ鳴いてるね🎵。
2022.9.8
先月から玄関先で鳴きはじめたスズムシ‼。
「いいこえだね😊。」
「リ~ン、リ~ン😊。」
そうだ、スズムシ描いてみよう🎵。
「はねとはねをこうしてるね🎵。」
「ブルブルってしてるよ🎵。」
スズムシの様子を観察タイム‼。
色々な事に気付いてくれました😊。
「スズムシのいろはくろ😊。」
「はねもかいちゃおう😊。」
「ケースのなかのナスもかいていい❓。」
「つちのうえにあったよ😊。」
子ども達の気付きの広さにびっくりです😲
描き上がったらみんなで
他のクラスのお友だちに見せに行きました💛。
たくさんの先生やお友だちに褒められて、
ニコニコ😊の🦁らいおん組でした。
🐘茶の湯遊び✨
2022.9.8
今日は茶の湯遊びでした✨
新しい挨拶や作法も練習しましたよ。
お部屋に入ったら、畳の前でご挨拶
今日のお茶菓子は”栗ひろい”でした^^
「栗の味がする!」「もうあきか~!」「おいしい!」
自分で、お茶菓子を運んだり、お茶もたてました!
「おいしい!」「ちゃんとたてられたよ!」
”ふくさ”をつけて
”おもてなし”のじゅんびかんりょう!
今日もたくさん先生に褒められた子どもたち^^
来月も楽しみだね!