長久手(2~3歳) のブログ

園庭で遊びました✨

2024.9.18

暑かったので短時間ですが、園庭で遊びました☀️

帽子や靴を自分で履こうと挑戦する姿も見られましたよ✨

ケーキやご飯などを作って、「どーぞ」と振る舞ってくれる子もいました🤭

 

ごみ収取車の音が聞こえてくると、とっても嬉しそうにしていました☺️

video-processed

手を振り返してもらうと大興奮の子どもたちでした🤭

こまめに水分補給をして楽しみました🎶

明日も元気に登園してね🌟

玉入れ × Freeze Dance

2024.9.17

28日のスポーツフェスティバルで行う予定のゲームをルール確認を兼ねてひと足先に楽しみました😊

 

 

追いかけ玉入れにEnglish songを掛け合わせたゲームです。

 

ルールは玉入れなのですが、保育者がかごを持ちながら音楽に合わせて踊ったり〈Dance〉、止まったり〈Freeze〉するので、その間に子どもたちは玉をかごに投げ入れていきます。

 

 

かごが動いてしまうので、普通の玉入れよりは少し難しいですよ。

 

さあいくつ入るかな〜?

 

 

 

 

保育者が〈Freeze〉している間は玉が沢山入るチャンスです!

 

 

 

 

思うように玉が入らないもどかしさから『止まって〜!』という気持ちが表れて、保育者の脚にしがみつく子もいました😂

 

 

 

 

かごに入った玉を英語で数えました。

 

 

 

 

そら組と

うさぎ・にじ・たいよう組に分かれて3回戦ずつ行ったところ、

そら組の最高数は20個、

うさぎ・にじ・たいよう組の最高数は25個でした。

 

 

スポーツフェスティバル当日は、今日よりも沢山の玉を入れられるとよいですね🔥

 

 

さて、今日は十五夜ですね。

おやつはお月さまのように黄色いさつまいものお団子でした🌕🍠

 

 

 

 

 

 

今夜お空を見てみてね。

どんなお月さまが見えたか明日保育園で教えてね🤭🎑

染め紙遊び

2024.9.17

今日は、染め紙遊びをしました。色の広がりを楽しんでいました🌟

「わああ、違う色になったよ」と目をキラキラさせて教えてくれましたよ😊

また明日も元気にきてね😊

いつもありがとう💐

2024.9.13

 

今日は待ちにまった敬老会の日。

 

保育園におじいちゃんとおばあちゃんが来てくれることをとても楽しみにしながら過ごしていましたよ。

 

手形を押した制作のプレゼントを贈ると、「大きくなったね」「大きな手だね」と喜んでいただけました☺️

 

 

 

 

〈ありがとうの花〉という歌もみんなからプレゼント🎁

 

最近歌い始めたばかりの曲ですが、あそびながら思わず口ずさんでしまう位よく覚えて、今日も恥ずかしがりながらも元気に歌っていました。

 

みんなのありがとうの気持ちがきっと届いたね。

 

 

 

 

その後は毎日行っているEnglish  Timeを一緒に楽しんだり、

 

 

 

 

 

 

お部屋でいつもあそんでいるおもちゃや好きなあそびをおじいちゃんとおばあちゃんに教えてあげました。

 

「こっち来て!」手招きをしてお気に入りのおもちゃを見せてあげたり、ままごとコーナーではたくさんの料理が振る舞われたりしていました。

 

 

 

 

 

今日はお忙しい中、敬老会にご参加くださり、ありがとうございました。

 

残念ながら本日いらっしゃることができなかったおじいさま・おばあさまにもお孫さんのプレゼントが届きますように🌱

 

 

楽しい三連休をお過ごしくださいね🌱

敬老会

2024.9.13

今日は、敬老会でした。お祖父様お祖母様に来て頂き、嬉しそうな子どもたち。English Timeを一緒に楽しみました。

たくさんのご参加ありがとうございました😊

 

9月は、スポーツフェスティバルもありますので、楽しみにしていてね🌟

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。