覚王山(2~3歳) のブログ
リトミック🎶
2024.8.7
今日は8月初めてのリトミックをしました🎵
久しぶりのリトミックだったのでとても楽しそうに活動していました🥰
まず最初は円になってピアノに合わせて遅くなったり、ジャンプをしたりしました!難しい動きもありましたが上手にできていました☺️
次にピアノに海の生き物になりきりました🪼🦐🐢
魚や亀、クラゲなどになりきっていました🐟
海の中には入っていろいろな海の生き物を探しました🐟
お茶を飲んだ後は寝転がり休憩![]()
最後にみんなで綺麗な花火を作りました🎆
たいよう組さんは鈴、トライアングルなど色々な楽器を使って演奏しました🎷

氷に触ってみよう
2024.8.7
今日は氷で遊んでみました!
お部屋遊びも楽しいね

ひよこさんは少しプールでチャプチャプ

氷をたくさん集めたよ!

氷が溶けたお水は冷たいね

氷におもちゃがあり、溶けて出てくるととっても嬉しそうでした。
「どうしてとけるの??」と疑問に思ったお友だちも。
「おうちにもあるよ」「つめた〜い!」と不思議な感触を楽しんでいました。
また遊んでみようね!
久しぶりのプール遊び!
2024.8.6
今日は久しぶりの大きいプールでした![]()
![]()
テラスでは少しずつお水に慣れていたので、久しぶりに大きいプールに入ってもへっちゃら
うさぎ組さんの中には、保育士に全身を入れてもらってビショビショになっている子もいましたよ〜

ホースからのお水バッシャーン![]()
![]()
お水を浴びて、とても気持ちがいいね。30

こちらはあひる組さん
それぞれ、タライやペットボトル、ジョウロにお水を入れては出してを繰り返して、遊んでいました![]()
ペットボトルからお水がでくるの、なんでだろう![]()
![]()

随分とお水にも慣れてきたあひる組さんたち。
保育士の使っているホースにも、「自分からしたい!」というように教えてくれ、毎日使って楽しんでいます![]()
お友達と「貸して〜」としあったり、小さいお友達にも自分から関わってオモチャをどうぞとして遊んでいる姿も見られてきていて、成長を感じます![]()

今日はお部屋で遊んでいるお友達にも、窓越しからお魚のスポンジでゴシゴシと擦って、コミュニケーションを取ってお部屋にいるお友達にも楽しませてあげていて、カッコいいです![]()

フラワーアート💐
2024.8.6
今日はフラワーアートでした💐
今月のお花はガーベラ、スターチス、千日紅、アスター、雪柳、ソケイ、木いちごの葉のなかから5種類選んでアレンジメントしました✨
ガーベラもピンクとオレンジでたくさんあるね!と迷いながらもひとつひとつ悩みながら選んでいました😊
いざアレンジメント!となると向きを気にしながらする子、直感で挿していく子とそれぞれの楽しみ方をしていました🎵


今日もいいお天気☀️
2024.8.5
今日もいいお天気でしたね![]()
お休み開けの月曜日…登園後ちょっぴり泣けてしまったお友だちも、だいすきなプールあそびをするとにっこにこです![]()
ひよこさんはペットボトルにどうしたらお水が入れられるか考えて遊べるお友だちも!おもちゃをじっくり観察したり、保育士やお友だちの姿もよく見ているのですね![]()

あひるさん、うさぎさんはシャワーに大喜びでたくさんお水をくんでは外の植物にお水をかけてくれます![]()

何度もお水遊びの経験を重ねてきましたが、たくさんの気付きがあり、成長もたくさん感じられます![]()
夏ならではの遊びを経験してぐんぐんおおきくなあれ!




