勝川(4~5歳) のブログ
今週もたくさん楽しいことがあったね!
2024.6.7
<ぱんだ・うさぎぐみ>
ぱんだ組はハワイアンリレーをしました
始めてのゲームだったので真剣に先生のお話を聞いていましたね
「どんな遊びか一回やってみたい」とワクワクしていましたよ
ゲームが始まるとお友だちと協力して輪の中に入ったり「もっと手を挙げて」と早くするにはどうすればいいか話し合う姿もありましたよ💪
うさぎぐみさんは、松河戸グランド方面にお散歩に行きました
横断歩道を渡る時は、「右左右よし!」と確認して渡っていましたよ
途中たくさんのお花が咲いていて「先生これ何ていうお花なの~?」、「これは○○ていうんだよ~」と楽しそうなお話をしていました😊💖
今日は涼しかったね✨
2024.6.7
<あひるぐみ・きりんぐみ>
今日は城田公園へ行きました!👣
雲も多くて風が涼しくて公園でも気持ちよく過ごせました🤗
今日も探索を楽しむあひるさん✨ 実をたくさん摘んで見せてくれました👀
きりんさんも引き続き虫探しに夢中👀✨
今日は小さなバッタがたくさん跳んでいてたくさん見せてくれました🤗👏
密かに人気のベンチ✨
今日は特に人気であひるさんたちは遊んでは休んで、を繰り返していました😄
あひるさんの様子を見ながらきりんさんも遊具を楽しんでいました👏
行きも帰りもしっかり手を繋いで連れてきてくれてありがとう
また一緒に行こうね!
体操教室💪
2024.6.6
<うさぎ・ぱんだ・きりん組>
朝、お父さんお母さんがお部屋に入ってくると「何先生ですかと?」と自ら聞いているお友だちがいましたよ✨
いつもと違う先生に絵本を読んでもらって嬉しそうな子どもたち😄
とても集中して見ていました👀
体操教室では、今年度初めての鉄棒
前回りができるようにうさぎ組さんは鉄棒にぶらさがってお猿さんみたいに「ウッキー」🐵
ぱんだ・きりん組さんは鉄棒でツバメになっていました🐦
腕の力を使って体を持ち上げ「グーウー」と言いながら腕を伸ばしていました😲
さすがきりん組さん、自分たちで前回りがスムーズにできていました
次は鉄棒を使ってどんな技ができるか楽しみだね
リトミック🎵
2024.6.5
<うさぎ・ぱんだ・きりん組>
今日はリトミックがありました😄
始めはうさぎ組さん🐰音楽に合わせながら音の違いを聞き比べて、止まったりゆっくり動いたりしていましたよ😊
少しずつカスタネットを自分たちでつけられるようになり、「赤が下だよね!」と先生と確認していましたよ
次はぱんだ組さん🐼梅雨の時期を感じられるように音に合わせて傘やおへそを隠すなど体を使って表現していました😀
「リズムのお家」ではカスタネットを使って四分音符、二分音符、八分音符の音の長さに注目しながら行うことができました🎵
最後はきりん組🦒自分たちのカスタネットを見つけて先生の真似をしながら…
最後にはお友だちと一緒に「あめのひくまのこ」の曲に合わせて合奏をしました✨
安賀公園にいきました🐞
2024.6.4
〈あひる・きりん〉
今日はあひる組さんときりん組さんは安賀公園にお出かけしました✨
いつもと行き先が違ったので、あちこち見渡しながら楽しそうにお散歩していましたよ😆
あひる組さんはあまり来たことがない公園なので遊具にも植物にも興味津々で好きな場所でのびのびと過ごしていました🌟
少しずつ 順番に が分かるようになってきてお友だちの様子を見ながら自分の番を待つ姿が見られるようになりました。
成長を感じますね😻
大きなてんとう虫に似た虫を見つけたお友だち。
「テントウ虫?」「てんとう虫じゃないかも!」と盛り上がりながら観察し合っていましたよ☺
新しい発見ってワクワクするね✨
大きな遊具で困っているあひる組さんを見つけると、すかさずきりん組さんが「まってね!持ってあげる!」「手をパーにして、隣の棒を持つんだよ?」と小さいお友だちに”どうしたらできるのか”を伝えてあげる姿がありました👏
あひる組さんも手伝ってもらったことやできたことを喜んで楽しそうに遊ぶことができました!
きりん組さんありがとう💛
植物が咲いている辺りでは子どもたちが何やら楽しそうにお話しています👂
子どもたちの手には様々な種類のお花が🌷
「みて!ママにプレゼントする!」とプレゼントする相手の喜ぶ顔を想像しているかのように嬉しそうなお友だち☺
フラワーアートを園でやっているだけあって、素敵な花束を作っているお友だちがたくさんいました😲💕
子どもたちの感性には驚かされる毎日ですね💗