勝川(4~5歳) のブログ
クッキングの日<ぱんだぐみ>
2022.2.8
数日前から打ち合わせをしてきたクッキング!!
今日は「熱湯」以外は、全部子どもたちで(^^♪
最初の難関…牛乳のキャップをこぼさず開ける!!
こちらのグループの作戦は、
☆みんなでキャップをもって力を合わせる
でした…が、頑張っても頑張っても開かず💦
隣のグループの男の子に「助けて~!」と開けてもいました。
勿論、計量も自分たちで行います。
自分たちで話し合って、入れる人、支える人、見る人…
素晴らしいチームワークを見せてくれました(^^♪
みんなで分けるもかなり理解できてきました。
一人だけ多く入れていたお友だちに「ダメだよ、なくなっちゃう」と、
注意をすることもできました。
今回も、園長先生の分と、RIE先生の分も作ってくれました💛
しっかり固まるまで園庭でひと暴れ!!
子どもたちでストーリーを作って鬼ごっこが展開されました。
鬼になったお友だちの演技力たるや、圧倒されますよ(笑)
折り紙で鬼を作りました👹
2022.2.7
<きりん組>
今日は、久しぶりに折り紙をしました。
節分は過ぎてしまいましたが、鬼に挑戦!!顔と身体、2枚使って折りました。
鬼のパンツも作って、履かせて完成。とっても可愛くできました😊
お外遊びは、今日はぱんだ組さんと合同で遊びました。
一緒に手を繋いで走ったり…
だるまさんが転んだをしていたり、おままごとをしていたり…
楽しく遊べましたよ🎵
鬼の絵の完成~!<ぱんだぐみ>
2022.2.7
今日は先週絵具で描いておいた「おに」を使って、
「鬼の絵」を描きました。
先生がうらやましくなってしまうほど、
可愛い絵や面白い絵ができあがりました。
こんな素敵な絵が描けるなんて!!
楽しく取り組めた様子が写真から伝わると思います。
お絵描きのあとは、劇遊びです。
今日は「きりん組」さんがお客さん…
「緊張するよ~」と言っていましたが、
本当に緊張していました(笑)
セリフがとんでしまったり、踊りが踊れなくなったり…
観てもらうって難しいね!と学びになったようです。
給食の前はみんなで園庭へGo💨
今週も元気に過ごそうね(^^♪
砂場でたくさん遊びました😊
2022.2.4
<きりん組>
今日は、砂場遊びをしました。
穴掘り、お山作り、ジュース屋さん…
アリ探しをしている子も…。
たくさん遊んで大満足でした!
製作では看板作りをしました。カラフルなお店の看板が出来上がりましたよ💓
来週も元気に来てね!!
お客さんの前でドキドキ<ぱんだぐみ>
2022.2.4
今日は「うさぎ組」さんがお客さんになってくれました。
お客さん席にお友だちが座り始めると、
どんどんドキドキしてきた様子…
わ~!おきゃさんが増えてきた~!!
初めてのお客さんで、とっても緊張していましたが、
一生懸命セリフを言う姿が見られました。
終わったあとは、うさぎ組さんから、
また見たい~!
かっこよかった!
まるぅ~!と言ってもらいました(^_-)-☆
その後は、来週描く「鬼の絵」の準備をしました。
昨年同様絵具で鬼のシルエットを描きます。
すぐに理解して、思い思いの鬼を描いていました。
お友だちの真似ではなく、
腕の動きを意識したり、紙いっぱいに描いたり。
来週描くストーリーをすでに頭に入れて描く子もいました。
来週もみんなよろしくね(^^♪