勝川(2~3歳) のブログ

あひるぐみ🏃‍♂️

2024.8.29

 

今日は、みんなの大好きな体操教室がありました😆✨

準備体操から、お友だちや先生たちと元気いっぱい💪🌟

身体を動かしてみんな笑顔になっていましたよ!

 

 

今日はマット運動でした🤸‍♀️
初めてのでんぐり返しに挑戦です🔥🔥

少し緊張している様子も見られましたが、思い切ってチャレンジ✨
できた時先生とハイタッチで喜び合いました🙌

 

 

体操教室が終わると、みんな大好きボール遊びをしました🌟

段ボールに穴を空けておくと、筒をいれてボールを転がしていました!

中から覗いてお友だちや先生と「やっほー!」目が合うとにっこりでした💕

 

 

 

体操教室、ボール遊びとっても楽しかったね🌟

たくさん運動遊びしたからか、
お昼寝では、ぐっすり気持ちよさそうに眠っていました😌💕

 

体操教室がありました✨

2024.8.29

 〈 うさぎ・ぱんだ・きりん 〉

今日はお外がたくさん雨が降っていましたが幼児組のみんなは元気よくお部屋の中で体操教室を行いました🤗🌟

 

 

うさぎぐみさんはおともだちと力を合わせて先生とおしずもうをしました💪

おしずもうをする順番待ちのお友だちは手拍子をしながら「がんばれ♪がんばれ♪」と大きな声で応援している微笑ましい姿も見られました😍❤

 

 

ぱんだぐみは先生の掛け声に合わせておともだちと背中合わせになったりペアを変えたりするゲームをとっても楽しんでいました🌞

 

 

 

きりんぐみさんは高い跳び箱にも挑戦しました✨✨

 

 

「先生みてみてー!!」と鉄棒から元気な声も聞こえてきました😆✨

 

 

 

体操教室の前にはオリジナルのふねも作りましたよ🚢✨

 

あひる組📖

2024.8.28

〈あひる〉

今日もお天気が心配だったのでお水遊びはおやすみしてお部屋で遊びました🤗

いつもは破いて新聞紙遊びをしているので、今日は大きいままで新聞紙遊びを始めてみました✨

ひとりずつ、新聞紙のおうちに入って座ったり、立ったりしたり、「角ってどこだろう?」と考えてみたりして新聞紙とふれあいました😊

大きい新聞紙を何枚も集めて「おうちにした!」「おふとんだよ~!」とイメージを先生やおともだちと共有しながらごっこ遊びを楽しんでいましたよ🥰

「たのしい~!」思いが子どもたちの笑顔から感じられました❤

「マントにしたい!」「剣つくって!」と どんな や なにを を子どもたちなりに言葉やジェスチャーで伝えてくれました。

お気に入りの新聞紙装備ができあがると戦ってみたり、空を飛んでみたりと子どもたちの世界を共有できて先生たちも楽しませてもらいました💛

小さくなった新聞紙はタライに集めてお水をいれて感触遊びをしました🌟

ぎゅっとしたり、混ぜてみたり、さわり心地が変わったことに気づいておともだちと一緒に夢中になっていました🌞

お天気がだんだん崩れていくそうですので、登降園時はお気をつけくださいね💦

HIPHOPをしました🎵

2024.8.28

  〈 うさぎ・ぱんだ・きりん 〉

今日はお部屋でHIPHOPをしました🌞

ダンスを始める前にまずはしっかり身体を伸ばしてやわらかくするよ~😄✨

 

 

オットセイのような姿勢でぐぐー!っと伸ばして準備体操から気合いの入っているぱんだぐみさんです🐼💗

 

 

 

体操をしっかりとできたら、早速ダンスです✨

音楽に合わせて身体を動かして今日も楽しくHIPHOPができましたよ😍

 

 

最初はフリについていくのに必死だったみんなも少しずつダンスが踊れるようになってきました☺💖

 

あひる組🦆

2024.8.27

〈あひる〉

今日は久しぶりに「のりはり」をしました!

今までは椅子に座って自分のスペースで行えるように活動していましたが、子どもたちの「お友だちと関わる」姿に成長が感じられるようになったので、活動の仕方を変えてみました😄

今日は大きな段ボールに厚紙や広告を貼り付けてコラージュをしてみましたよ✨

のりのコーナーでお友だちと場所やのりを共有し、好きな場所に貼り付けていきます。

お友だちとの距離がより近くなり、のりを付けている様子や貼り付ける瞬間、自分の番などを子どもたちが目で見て経験しながら自然と学んでいるように感じられました☺

すぐに「おしまい」と言葉にするお友だちもいましたが、少し歩いてお友だちの姿を観察していると違うやり方があることに気付き、再度活動に入っていく様子も見られました✨

お友だちの姿や存在に気づくことが出来るようになってきましたね💕

お友だちだけでなく、先生のこともよく見ている子どもたち。

小さなコーナーを作り始めると「やりたい」と紙を小さくすることを手伝いながら楽しんでいましたよ😆

「紙をちいさくしたら、みんなにどうぞしにいくよ」と声をかけると、率先して「これ!どうぞしにきた!」とみんなの元へ届けてくれる小さな先生のような姿も見られほっこりしました😍

最近では、保育者が声をかけなくても、自らが汚れに気付き、清潔にしようとする習慣が身についてきています。

とっても素敵な姿ですね✨

今日は段ボールに貼ったり、描いたりと様々な材料に触れながら好きなように表現して遊ぶことが出来ました!

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。