勝川(2~3歳) のブログ
みんなで豆まきをしました✨
2024.2.2
<ひよこぐみ・りすぐみ・あひるぐみ・うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
今日は節分の会をしました✨
はじめに節分の由来のお話をしました。クイズにも答えていて「全問正解したよ」と教えてくれたお友だちもいましたよ😊
お部屋に鬼が来ると子どもたちが「きたよー!」っと豆まきを始めました
緑鬼さんが来るとお友だちと一緒に豆を持って「おには~そと~」と言いながら豆まきをしました✨
鬼退治大成功その後はクラスで写真を撮りました
みんな鬼のポーズをしていています📷
「こわくなかったー!」「たのしかった!」と笑顔で節分の会ができました😊
体操教室がありましたよ💪
2024.2.1
<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
今日は体操教室がありました!✨
うさぎ組さんは体操教室の前にきりん組さんに「かごめかごめ」を教えてもらいました🤭💖
体操教室のスタートです!
今日は跳び箱を行いました!!
みんな上手に手をついてジャンプしていましたよ🤭
練習すればみんな跳べるね😄✨
ぱんだぐみさんは体操教室の前に縄跳びをしましたよ🤗
できる技をたくさん見せてくれました✨✨
体操教室のスタート
ぱんだぐみさんが大好きなドッジボールをしましたよ
男の子チームと女の子チームに分かれてスタートです!!👀✨
きりん組さんです!道風公園マラソンをしましたよ!👀✨
みんなでかっこよく並んで挨拶をして、体操教室スタート~🎶
マラソンはみんな気合十分です!!
スタートの時点でやる気が伝わってきます!🔥🔥✨
息を切らしつつ、みんな頑張って走り切りました!
今日は、3週走りましたよ!!✨
ひよこ・りす・あひる組🐥
2024.2.1
<ひよこ・りす・あひる組>
今日はあひる組さんでは体操教室がありました😄
わたなべ先生が跳び箱を持って来ると、興味津々!!
まずは跳び箱に登ってジャンプで着地! 高さがあるので慎重に・・・。ジャンプできると「もう一回!!」と、また並んでチャレンジしていました🌟
次のステップでは、ジャンプをして跳び箱に跨りました。少し難しかったですが、できると得意気な子どもたちでした😆✨
ひよこ組さんととりす組さんは城田公園へ😄
今日は久しぶりにシャボン玉を飛ばしてみました😆💖
風がビューンと吹いたときにはシャボン玉もすごいスピードで飛んでいく様子を見て「オーーーー!!!」と声を出したり、シャボン玉を追いかけたりして大興奮のみんなでした🌟
ひよこぐみのみんなはベンチがお気に入りのようでみんなで仲良く座って可愛らしい姿も見られました🐣💕
こちらのお友だちは手持ち付きのベンチに座って電車ごっこをしました🚃🎵
右に曲がったり、左に曲がったりして楽しく過ごしていました😆💖
リトミックがありました🎵
2024.1.31
<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
お正月あそびを継続してたのしんでいる子どもたち🤗
季節ならではの遊びのイメージをしながらリトミックに取り組んでいましたよ🎵
リトミックスカーフをコマに見立てて回していました
音が鳴ると反対回りにもチャレンジしていましたよ🤗
カスタネットで合奏をしましたよ
講師の方の叩く様子を見て真似してみたり、自分で言葉を言ってみながら叩いてみたりすることができました😊
ピアニカの指使いを覚えて楽しんで弾いている様子がありました🎵
ひよこ・りす・あひる
2024.1.31
〈ひよこ・りす・あひる〉
今日は園内で室内遊びか戸外遊びに分かれて過ごしました♪
室内では、カスタネットづくりをしましたよ✨
何度もペンを使っているので、キャップの付け方や外し方、優しい書き方にもなれてきて素敵な模様を描くことができました😊
完成してからペットボトルのキャップを内側につけて動かしてみると、、、
「カチッカチッ」と音が聞こえて子どもたちもニッコリ💛
お友だちのはどうかな?と気になっている様子でしたよ😄✨
戸外を選んだお友だちは園庭へ。
園庭が2か所あるので、どちらで遊びたいかも子どもたちが選びました👏
フラフープやボール、シャボン玉をしてたくさん身体を動かしましたよ🌟
自分がシャボン玉を追いかけるだけでなく、お友だちや先生が追いかける姿を見て面白がっているお友だちもいました😳💖
途中で雨が降ってきてしまいましたが、たくさん遊べたので大満足なこどもたちでした🤗