勝川(0~1歳) のブログ

楽しく過ごしました😄

2025.5.21

〈 ひよこ・りす 〉

(お部屋遊びチーム)

リトミックスカーフであそびました✨お顔にかぶせてオバケに変身したり、いないいないばあっ!をして楽しみましたよ😄

トンネル遊びもしました✨名前を呼んで拍手👏すると嬉しそうにハイハイしているお友だち💖

(砂場遊びチーム)

おにいさんおねえさんたちは公園までお出かけしていました🌺園のすぐ横の歩道を通っていると、お友だちがバイバイと手を振っていましたよ💕

コップで型抜きしたものをたくさん並べて…ツンツンと優しく人差し指で触っていました🌞が!この後は足で大胆に壊して楽しんでいました(笑)

スコップやカップ等上手に使って遊べるようになってきましたよ✨

こちらはケーキの型抜きをしたところにお砂でトッピングをしてくれていました🎂美味しそうにできたかな🤗

運動遊び🌞

2025.5.20

〈 ひよこ 〉

お部屋でままごと遊びをしました😄✨

コップやお皿に好きな色のジュースを入れて楽しんでいましたよ😄

〈 りす ・ あひる 〉

園庭で遊びました!

ボールを出すと、みんな好きな色のボールを見つけて大切そうに持っていました🤗

かけっこをするとみんな集まってきて、「よーいどん!」の掛け声で走りだします✨先生と手を繋いで、一緒に参加するお友達もいましたよ🎵

ボールのお片付けも、ボールを追いかけて箱に入れる遊びにして楽しんじゃおう!😆ボールを探しては拾い、箱を持つ先生を嬉しそうに追いかけていました!

あひるぐみさんは自分で靴を履こうと頑張ってくれていますね✨✨

シャボン玉遊びをしました!

先生がシャボン玉を飛ばしてくれるのを待っていて、飛んでくると嬉しそうに両手を挙げてシャボン玉を追いかけていました😆💖

「お茶飲むよ~」と水分補給を促すと、お友だちみんなで集まって仲良くお茶タイムです🎵

 

緑道散歩、楽しいね😀

2025.5.19

<ひよこぐみ🐤・りすぐみ🌷・あひるぐみ🦆>

今日は乳児組みんなで緑道へお散歩に行きました😄

みんなで手を繋いで歩くのは楽しいね!

色んなお花があるね🌺 触ってみようかな・・・🤗 

こっちにはダンゴムシやありさんがいるよ🐜🐞

虫さんに触りたいけど、ちょっぴり怖いなぁ😵

たくさん遊んで、休憩タイム🎵 ここにも虫さんがいっぱい😲😲

お散歩楽しかったね🌞 明日も晴れるといいね😆

ひよこ・りす・あひる🌞✨

2025.5.16

〈 ひよこぐみ・りすぐみ・あひるぐみ 〉

今日はひよこぐみさんはお部屋の中でゆったりと過ごしました🌼

保育園での生活にもだいぶ慣れてきて、カメラを向けるとこんな可愛らしい表情を見せてくれましたよ😆🌟

 

 

ボールや車のおもちゃ、音もなるおもちゃなどお気に入りのおもちゃを自分で探してお友だちや先生に見せてくれるお友だちもいましたよ🤗💖

 

 

りすぐみ・あひるぐみのお友だちはお外で元気いっぱいに身体を動かして過ごしましたよ🌞✨

ボールをポーンと投げてお友だちと投げ合いっこして遊んだり、一緒にボールを追いかけてみんなが大好きなボール遊びも楽しみました✨

 

 

園庭の端っこの溝に落ちてしまったボールもお友だちと協力して救出していました😆✨

 

 

園庭の枠から「ヤッホー!」とのぞいてとっても嬉しそうなお友だちもいましたよ🎵

 

  

 

あひるぐみさんは広い園庭の端から端までいろいろな動物になりきってかけっこ✨

 

 

ライオンさんに変身したり、カエルやうさぎ、へびさんにもなりきって園庭をダッシュして可愛らしい笑顔がたくさん見られました🐧

 

今日もいいお天気でしたね🌞

2025.5.15

〈 ひよこぐみ・りすぐみ・あひるぐみ〉

今日はお天気も良かったので、外で元気よく過ごしましたよ🌞

保育園の近くの緑道をお散歩しに行きました🐕

 

 

 

緑道にはいろいろな綺麗なお花や虫たちがたくさんいましたよ🌼

虫さんを少し怖がりながらも興味津々でじーっと見つめてみたり、勇気を出して触ってみようとするお友だちもいました😊💗

 

 

お花のにおいをかいでみたり、ツンツンと触ってみるお友だちもいました😊💗

 

 

あひるぐみさんは今日は待ちに待った体操教室がありましたよ😆🌟

しっかり準備体操を行った後は、今日はマット運動もしてみました🔥

 

 

マットの上をコロコロダンゴムシさんのように転がったり、マットのお山をジャンプ!!とたくさん身体を動かして楽しみました✨

 

 

お皿の形のコーンを体操の先生とひっくり返すゲームでは「負けないぞー!」と意気込んでゲームを楽しんでいましたよ😆🌟

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。