長久手(2〜3歳)

避難訓練・防災教室

2025.11.18

 

 

今日はいつもと違う雰囲気の中での避難訓練・・・

 

 

消防士の方々が来てくださいました🧑‍🚒✨

 

 

《お・は・し・も》の約束事について、消防士さんと一緒に確認したり、

 

 

 

 

火事が起きたら、「火事だー!」と大声で知らせることを教えてもらい、大きな声で知らせる練習もしましたよ。

 

園庭に上がる炎に子どもたちは釘付けでした。

 

 

 

 

たいよう組は放水体験させていただきました!

 

みんなで持ったので、「重くなかったよ〜」と言っていた子どもたち。

 

強い水圧で出る重たいホースを実際の現場では1人で持つ消防士さんはすごいですね!

 

 

 

 

後半はお部屋で火事についてより詳しく教えてもらいましたよ。

マルバツクイズのゲームをしました。

 

 

『花火は楽しいので、子どもだけでやってもよい』

⭕️?  ✖️?  どっちかな。

 

 

 

 

火事の時、煙は下に溜まる?上にあがる?

実際に見てみよう👀

 

 

 

 

黒い煙には毒があるので、吸わないように屈んで避難することを教えてもらい、練習しました。

 

 

 

 

たいよう組は、《幼年消防クラブ員証》という受講証をもらいました✨

 

そら・にじ組さんも「いいな〜。たいよう組さんなったらもらえるかな〜🥺」と憧れの眼差しを向けていましたよ。

 

 

 

 

実際に火や煙を見たり、さわったり、ゲームをしたりして、

楽しく防災について学ぶことができました。

 

どんなことを教えてもらったのか、ぜひお子さまに聞いてみてくださいね。

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。