長久手(2~3歳) のブログ

それぞれの活動

2025.11.13

今日はそら組が絵を描いてあそびましたよ。

 

画用紙が配られるとすぐに思いおもいに描き始める子どもたち。

 

パパやママの顔、雨、花火、トトロなど描きたいものを表現しようとする子、人やものではなく、好きな色で自由に描いて表現する子など、描き方はさまざまでした☺️

 

 

 

 

昨日にじ・たいよう組が絵の具を使っているのを見ていたので、「描けたから絵の具やりたい!」と初めての絵の具にも挑戦。

 

 

 

 

筆に水をつけすぎないことや新しい色を使うときは筆を一回すすぐことなど、いくつかの約束や使い方を知らせると、「わかったー!」と早速楽しそうに色塗りをしていました。

 

 

 

 

にじ組はハンカチ落としを楽しんでいました。

 

気づかれないようにハンカチを置くなどの駆け引きや心理戦はまだありませんが、ハンカチが置かれたことに気づくと一生懸命友だちを追いかけていましたよ🔥

 

 

 

 

たいよう組は茶の湯🍃

 

先月につづき、お盆の持ち方やお盆を持ったまま立つ/座るのおさらいをしました。

 

つい、お盆を置いてから座ってしまう姿も見られるのですが、自然と体が動くように繰り返し練習しました。

 

 

 

 

みんなが楽しみにしているお茶菓子は『柚子』でした。

 

形だけでなく、ほんのり柚子の風味があるお菓子で、「なんか酸っぱい!」「12月もこれと同じのがいいなぁ〜🥺」と話しながら食べていました。

 

 

絵の具/園庭遊び

2025.11.13

ひよこ組あひる組は、絵の具を使って製作をしました。

ひよこ組は手型をしましたよ!絵の具の感触に、驚く子もいましたが、可愛い手型を取ることができました☺️

あひる組は、芯材を使ってスタンプです。

空洞の芯材が気になったようで、スタンプをしながら中を覗いてみる子もいましたよ🤭

どんな作品に変身するのか楽しみにしていてくださいね!

うさぎ組は、園庭で遊びました。

お友だちと順番で、コンビカーの押し合いっこをする姿が微笑ましかったです😊

こちらは、園庭の木に飾り付けをしていました😂

クリスマスツリーのようですね🎄

明日も元気にきてね🌟

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。