葵園 のブログ
🎶秋の音を聴いてみよう リトミック 🎶 お弁当の日🍱
2025.11.17
今日のリトミックは、前回同様『むし』をテーマに行いました♬
スカーフを落ち葉に見立てたり、まつむしと鈴虫の鳴き声をマラカスで表現したり‥

また、『むしのこえ』を全員で歌いました![]()
トンボになりきって、今月は素敵な秋を楽しむ
リトミックでした![]()


【お弁当の日】
今日は、月に一度の お弁当の日🍙
お弁当の日はいつも以上にワクワクした朝になります😁

「今日はママがつくったお弁当だよ〜」

と声をかけると、目をきらきらさせて、こちらまで嬉しくなってしまいます![]()

蓋を開けた瞬間に「わぁ〜!」と声を出して喜んでいます。

まだ上手に言葉で表現できない未満児でも、お弁当から 「おうちの人の気持ち」 をしっかり受け取っているんだなと感じました✨
【野菜収穫 さつまいも🍠】
土曜日は、野菜収穫がありました。
今日はそのお話をしましたよ。

しっかりとお話しを聞いてます✨

畑でがんばって掘った さつまいも。
土の中で、太陽の光と雨のお水をいっぱいもらって、ゆっくりゆっくり大きくなりました🍠

土をほって、「うんとこしょ、どっこいしょ!」と引っぱったら、なが〜いお芋が出てきてビックリ![]()
大きなさつまいもに子どもたち驚いていました‼️
さつまいもは、おなかの調子をよくしてくれる力 や元気に遊ぶためのエネルギー がたっぷり入っています。

さつまいもを洗ってくれたそら組さん![]()
今日は、そのさつまいもを おやつ に食べました🍠
「採れたての収穫したお野菜は、いつも以上においしく感じるよ」

お芋の味、しっかり味わって食べてね![]()

『さつまいもさんがね‥』
絵本も見ましたよ![]()

◆今週より、園では 制作展 がはじまりました。

子どもたちはこの日のために、毎日少しずつ手を動かし、工夫しながら作品づくりを楽しんできました![]()
作品の中には、描く・貼る・丸める。日々の活動で身につけてきた力がたくさんつまっています![]()
自分の作品を見つけて嬉しそうに教えてくれる姿も見られ、子どもたちの成長を感じていただける展示となっています。

どうぞ、お子さまと一緒にじっくりご覧いただき、
「ここ頑張ったんだね
」
「素敵にできたね
」

など、たくさん褒めてあげていただければと思います✨
◆現在、下痢気味のお子さまが増えております。体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭でもお子さまの体調管理にご留意いただきますようお願い申し上げます。
特に、
・食欲の変化・便の状態・発熱や嘔吐の有無などを見ていただき、気になる症状がある場合は無理をさせず、ご相談ください。
引き続き、園でも衛生管理を徹底してまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。




