覚王山(0~1歳) のブログ
2025.2.5
遊んでから、お散歩に行きましたよ〜〜‼️
赤信号ではきちんと止まり、青信号になったら ちゃっちゃっちゃっちゃっと言いながら、渡っていました!!
まず最初はー、
こーんな長いクレーン車を見ました
何やら地面の黒い袋に入っている物もじーっと見ている子どももいました!
今日はこんな看板も見て、保育士のお話しも聞いていましたよ!!
歩道橋を折り返し、保育園に着きお昼ご飯を食べましたよ〜!
今日も寒く歩いている途中に実雪が少し降る日でしたが、子どもたちは元気いっぱいな様子でしたよ
園庭で遊んだよ!
2025.2.5
今日は朝、雪がチラチラしていましたね⛄️お部屋で雪が見えると、「あっ、雪だ〜」と大喜びな子どもたちでしたよ
さむ〜い1日でしたが、お外で元気いっぱい遊びましたよ シャボン玉🫧をすると、みんな集まってきてパチンと手で捕まえたり、フーと吹いてみたり楽しんでいましたよ 明日も元気いっぱいで保育園に来てね!
寒くても元気いっぱい
2025.2.4
今朝は雪が❄️チラチラ、寒い朝でしたね
子どもたちが園庭へ出る頃には日が差し込み、ポカポカの日向がありました。
砂場は水分を含んでちょっぴりどろんこ!いつもより砂場が大人気でした。
今日は園庭でたくさん遊びました!
砂場でケーキやお団子を作ると「どうぞー」
「くださーい」 と楽しそうにやりとりしていました。
木の板を並べると橋に変身したり、道路に変身してイメージをふくらませていました
シール貼りをしたよ!
2025.2.4
今日は少しだけクレーン車を見にお散歩に行き、保育園に戻ってきて、お部屋でシール貼りをして遊びました以前に比べると、上手になったひよこさん🐣前は興味なかったお友だちも、他のお友だちが貼っている様子を見てやってみようと挑戦している姿が見られましたよ
今日シール貼りをした太鼓は、何に使うかはお楽しみに〜
今週は雪☃️が降る予報が出ていますね体調には気をつけてくださいね
おにはそと!ふくはうち!
2025.2.3
今日は豆まき会でした
鬼はみんなの心の中にもいるんだよ
心の鬼ってなあに?…… というお話や、節分クイズをしたり、歌をうたいました。
泣き虫おに、怒りん坊おに、いたずらおに…ちょっぴり難しいお話ですが、そんな心にいる鬼をみんなでやっつけよう!というお話でした。
新聞豆を「おにはそとー!」と投げていました。
あ!!この間の初めての のり、 三角2つ……鬼さんだったんだね
そら組、にじ組、たいよう組は自分で三方を折って豆の入れ物を作りました!
えい!と鬼に向かって豆を投げ、心の鬼をやっつける勇敢な子どもたちの姿がありましたよ
ひいらぎイワシも指でつんつん、匂いをクンクン嗅いでみました。
「ぷにぷにしてる」「くさあい」「チクチク」と、鬼さんが嫌いな理由がわかったかな?