塩釜口(4~5歳) のブログ



体操教室「お別れ会」
2024.3.5
子どもたちが大好きな、火曜日の体操教室も今日が本年度最後。。。
赤・青・黄の輪の中に限定2名まで、指定されたカラーに入ります。
意外と2名って・・難しい。
ぞう組ともなると体が大きくなって、友だちと「ギュッ」ってしないと輪っかから出ちゃう・・・だから大盛り上がり
そして、楽しんだ後は・・・
体操教室を習ってきた4学年が集合。
ナベ先生に「ありがとう」を伝えます
4学年合作のプレゼントもお渡ししました
すると・・・ぞう組さんは・・・
泣けちゃいました。
子どもたちの優しさに触れ、必死に涙をこらえる保育士でした
ナベ先生、1年間ありがとうございました
らいおん組 3が最初のリトミック
2024.3.1
3月の声を聞いて、
リトミックのテーマも「春」になりました
どんな「春」に出会えるかな
山に出掛けたら・・・色々な虫に遭遇!
「このおとはいもむしさんにへんしんだね」
「こんどはダンゴむし」
ピアノの音の変化で出会う虫が変わるけど、
すぐに反応できるようになりました
「次は花壇に綺麗な花を咲かせましょう」
「ぱっ、っててをひらくとはながさくね」
「おおきなはながさいたみたい」
最後は「♪春が来た」の歌に合わせて、
みんな手に手に花を咲かせました
らいおん組に春の風が吹いていました
2月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
2024.2.29
今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会!!
みんなで「おめでとう」をしよう
2月生まれのお友だちはこの2人
ちょっとインタビューしてみよう
「いくつになりましたか」
「3さいです」
「好きなご飯は何ですか」
「おかあさんのつくったハンバーグです」
一番大きいぞう組のお友だちは、
お母さんからお祝いの言葉ももらったよ
大きくなることは、とても素晴らしいこと!
これからももっともっと大きくなってね
ぞう組2月のフラワー

2024.2.28
2月のフラワーは講師の方が来てくれて、丁寧に説明してくれました。
子どもたちと目線を合わせて教えてくれたので、嬉しかったようです
出来上がりを見ていただく前の子どもたちはウキウキしていましたよ
写真では見えづらいのですが、今回は「桜」があります。
この花が咲くころにはぞう組のみんなは…
なんて思ってしまいましたが、子どもたちもよく聞き知ってるお花なので反応が良かったです
らいおん組 今日のフラワー
2024.2.28
今日の花材の種類はこちら!!
「はなはぜんぶわかるよ~。」
「かすみ草はわかりますか」
「これだよ~。」全員正解!
「しろくてちいさいはな、かわいいよね。」
「はな、いっぱいついてるよ。」
「このき、さくらだって。」
「さくらははるにさくんだよ。」
こちらも正解!!
「つばきのはな、みたことあるよね
」
「こうえんにさいてたじゃん。」
自分達の経験とタイアップさせ、
花の名前や咲いている様子等々、
理解してくれているらいおん組です