塩釜口(4~5歳) のブログ
【🐿&🐼&🦁】みんなで公園に行きました🎵
2022.5.31
今日は、りす組・ぱんだ組・らいおん組の3クラスで公園に行きました🎵
とても暑かったので、こまめに水分補給を行いながら遊びましたよ✨
「せんせい~~!どんぐりがたくさんおちてたよ!!」
一緒に、ラクダさんに乗って、、、、、、
「いってきまーす!!!」
木の陰では、リズミカルにジャンプして石の上を渡っているお友達がいましたよ😁
「おちないで、わたれたよ~~!✨」
こちらでは、、、、、
「なにかの たねがおちてたよ!!」
それぞれ、たくさんの発見があった戸外遊びでした💓
明日は、体操教室の予定です!!!
🐘どんな色??
2022.5.31
先週の金曜日のお花紙・・・どんな風になっているかな??
みんなとっても気になっていて朝の会では、「どうなってるか みてみたーい!」
としっかり覚えていてくれました^^
お花紙をゆっくりはがしていくと・・・「色んな色が重なってる!!」
「わあ~きれい!なんかなみだがでてきそう・・」と言っていた子も
貴重な感動体験のようでした
製作したものが何になるか、また決めようね!
公園では、色んな木の実や葉っぱをみつけたり、鉄棒を猛特訓したり、、
それぞれ好きなことをみつけて思いっきり遊びました
草をしっぽに見立てて、しっぽ取りも楽しみました✨
明日は5月の最後の日・・・そして体操教室だね!
🐘おはながみが・・・??
2022.5.26
最近公園に行くと、お花を持ち帰り、図鑑で調べたり、色水遊びをしている子どもたち^^今日は、おはながみで色水遊びをしましたよ
おはながみも色が出るの・・・??
まず、ちぎったり、くしゃくしゃにしたり素材の感触に触れたら
水のなかへ・・
「色が混ざったよーーー!」「なにいろかな?」「溶けてる!!」「不思議👀!!」
最後はお花紙を丸めて、また違う感触遊びをしました。「お花をつくったよ!」「団子完成!」
「赤と青とピンクで赤紫になったよ!」新しい発見もありました
色水遊びをした後は、幼児クラスで「猛獣狩りにいこうよ」を楽しみました
乾燥させたらどうなるか・・・明日も楽しみだね^^
🦁らいおん組になって初めてのフラワー🌼
2022.5.25
今日は🦁らいおん組になって初めてのフラワー🌼。
今日のお花は何かな❓。
「まずは紅葉を挿すよ。」
「ぼくのもみじのはなさいてるよ😊。」
磯部先生に紅葉の花を教えていただきました。
「ピンクの花の名前はわかるかな❓。」
「ピンクのおはなは、ガーベラだよ🌼。」
「わかるよね~😊。」
「最後はデンファレだよ。わかるかな❓。」
「さいごのおはなはこれだよね😊。」
「これでかんせ~い💛。」
「やっぱりみんな大きくなったんだね。」
磯部先生から話を聞く姿、褒められました😊。
🦁らいおん組 今週も跳び箱😊。
2022.5.24
跳び箱の練習も佳境に‼。
「まずはうさぎ跳びの練習からね。」
「こんなのかんたん、かんたん😊。」
リズミカルにピョンピョン跳んでいきます。
「3段から始めるよ。」
「え~、さんだん‼。」
みんな跳び方の原理は分かってきているので、
少しの援助でピョンと越えられるようになりました。
「最後は4段ね。」
「えっ、えっ、え~、よんだん~😊。」
驚いていましたが、怖がることなくレッツトライ‼。
ムラ先生の援助なし、
一人で跳べる日も近づいています😊。