塩釜口(4~5歳) のブログ
🐘茶の湯遊び✨
2022.7.14
今日は第二回目の茶の湯遊びがありました^^
今日は、せんすを右手にもってから、「おはようございます!」
挨拶をして始まりました
手をお山にして・・・茶の湯のご挨拶。
へりの前で挨拶することも少しずつ覚えていますよ。
お茶菓子は「なでしこ」というおはぎでした。
どうぞといわれると「ありがとうございます」しっかり挨拶ができた子どもたち
「なかにお米がはいってる?」「あまくておいしい」「おかわりしたいな」と
いろんな感想を教えてくれて、味わいながらじっくり頂きましたよ
左手を下に添えて、右手を横に。「持ち方がとってもきれいだね」
きれいにもつとお抹茶の熱さをあまり感じないことも教えてもらいました
日本の文化に少しずつ親しみをもち、動作も丁寧にする姿もみられるようになりました。
次回は自分でお抹茶をたてることに^^楽しみだね
明日は、クッキングです。クッキングの用具をお持ちください
🦁らいおん組 廃材大変身‼。
2022.7.14
今にも雨が降りそうな曇り空🌨。
こんな日は・・・、何しようかな❓。
そうだ、廃材遊びをしよう!
グループで何を作るか決めよう。
「シンデレラのおしろつくろう😊。」
「おおきいおしろがいいよね💛。」
「ここにこれをたてるとタワーじゃない😊。」
「うん、いいね~😊。」
「かんせ~い‼。」
「とおいそらにロケットとぶよ😊。」
みんなで作って大きな物が出来たことが嬉しくて、
パンダ組🐼のお友だちにご披露‼。
形のない所から形を作り出す楽しさ💛。
感じてくれたようでした😊。
🐘思い出画と水遊び✨
2022.7.11
今日は社会見学の思い出の続きを行いました^^
「惑星が近づいてきたり、ロケットに乗ったこと楽しかったよね」
「黄色のお部屋に入ってボールの色が変わるのが面白かったね」とそれぞれ思い出話をたくさん話してくれました
プラネタリウムの思い出を描いていた子は、クレヨンで重ね塗りをして
黒の絵具で暗さを表現しましたよ。
浮き上がっていく絵が面白くて「すごいや~」「こんなふうになったよ」と友達とも話をしていました
月曜日は水遊びでした!
科学館の近くにあった噴水を思い出して「ふんすい~~!」
みんなで一緒に楽しみました
泥遊びでは泥の帽子をつくったり、泥温泉に入ったりしました
明日は体操教室です✨
🦁らいおん組 今日のリトミック🎵
2022.7.8
今日は大好きなリトミック🎵の日。
どんな事をするのかな❓。
今日も楽しく出来そうです💛。
まずは「しゃぼんだま」の歌に合わせて
しゃぼんだまに変身‼。
「フワフワしてま~す😊。」
「うえのほうにもとんでま~す😊。」
「そしたらしゃぼんだまが弾けるよ。」
お友達のおしりとこんにちは!
「パチンっておとがしたかもね😊。」
「コツンっていったかも😊。」
最後はマラカスをシャワーヘッドに🚿。
「あたまあらいま~す😊。」
「シャワシャワでいいきもち💛。」
夏らしさ満載のリトミック🎵でした。
🐘社会見学✨
2022.7.8
昨日は社会見学でした🎵
朝早くからの準備や、集合時間等を厳守して頂き、子どもたちにとっても有意義で特別な一日になったと感じます。ご協力ありがとうございました
楽しみにしていたプラネタリウムでは、
太陽の話や、惑星、七夕の話、星座や夏の大三角、そしてロケットにのって地球を飛び出したり盛りだくさん^^
「どせいのわっかはなにからできてるの?」とアナウンスがあると「こおり!」と教えてくれたり、惑星や星の図鑑に出てくる内容もたくさんあったので終始楽しく話をきいたりみたり・・・・
その後は人体のしくみをつかってランニングリレーをしたり
心臓の振動を機械をあてて感じてみたり、
スーパーマグネットのショーをみたり、
自分の興味あるものをお友だちと一緒に体験することができました
そして楽しみにしていたお昼の時間
お父さんお母さんが作ってくれたおにぎり✨「おいしい~~!」「もっとたべた~い」
社会見学に七夕まつりと一日盛りだくさんでしたが
子どもたちは「たのしかった!」「また昨日が来てほしい!」と
今日も楽しかった思い出を話してくれました☺
週末ゆっくり休んで月曜日、元気に登園してね!