長久手(2〜3歳)
初めてのフラワーアート💐
2024.5.14
本日は初めてのフラワーアートの日でした。
活動前から「何が置いてあるの?」と棚の上に置いてあるお花に興味津々の子どもたちでした。
一つひとつの草花を紹介すると、カーネーションやバラなど、知っている花の名前を答えたり、保育者が知らせる花の名前を呟いたりしていました。
紹介が終わったあと、好きな草花を選んでいきます。
一人五つまでと数を決めて選びました。
色が鮮やかな花が人気でしたが、「蕾の花もお家に持って帰ってから咲くよ」と伝えると、咲くのを楽しみにしながら選ぶ姿が見られました。
選んだらいよいよオアシスに挿していきますよ。
茎が折れないように優しく挿していました。
最初に選ぶのは五つまでと決めましたが、余ったお花は自分のオアシスのバランスを見て、足したりしました。
色々な種類を選んで、色鮮やかにした子、
お花と草を一つずつ選んでシンプルに仕上げた子、
自分だけのフラワーアートが完成しました!✨
完成すると、おうちの人に見せるのを楽しみにしていた子どもたちです。
おうちでも飾って楽しんでね。
〈今月の草花〉
カーネーション、マム、バラ、スターチス、アルストロメリア、クジャクヒバ、ドラセナコンパクタ、トルコキキョウ、カンパニュラ