長久手(2〜3歳)
焼きそばはいかがですか!
2025.8.20
今日は待ちにまったクッキング♩
お祭り焼きそばを作りました!
まずは焼きそば麺をモミモミしてほぐしましたよ。
ちくわとキャベツをみんなで協力して切りました。
にじ組は久しぶりの包丁でしたが、ケガに気をつけながら包丁をしっかりと握って切ることができました。
ホットプレートは保育者の担当。
モリモリのお野菜に「キャベツだらけだね・・・」と野菜が苦手な子は渋い表情を浮かべていましたが、ジュージューと焼ける音やソースの匂いを楽しんでいましたよ。
モリモリだったお野菜たちがしんなりしてくると、
「美味しそう」と呟く姿も見られました。
できた焼きそばは自分たちで食べられる量を考えながらよそいました。
パックに詰めて、お祭り気分です。
仕上げのに青のりをふりかけて完成🌟
「いい匂い〜」「早く食べたい〜!」と
待ちきれない様子でした。
そら組さんに振る舞う準備もして、
たいよう組さんに代表して店員さんになってもらいました。
「いらっしゃいませー!」「そらさん取りに来てー!」と呼びかけ、
そら組さんが取りに来ると、「お金ちょーだい!」と言い、お店屋さんのやりとりを楽しんでいました。
そら組さんも「焼きそば早く食べたーい!」と楽しみにしていたので、焼きそばをもらえて嬉しそうでした☺️
たいよう組はおかわりのお客さんにも対応してくれました☺️
パックによそったり、青のりをかけたり、役割分担をして楽しんでいましたよ。
まるで本当の屋台屋さんみたいでした!
登園してお部屋に入ってすぐに、提灯に加えて、看板や花火が飾られていることに気づき、「お祭り保育園だ〜!」と話していた子どもたち。
保育園でプチお祭りを楽しんだ子どもたちでした🏮