覚王山(4~5歳) のブログ

製作をしたよ!

2024.11.28

今日は室内で製作をしたり、園庭で遊びました!

製作ではいろんな色の絵の具を使って絵を描いたり

クリスマスツリーの壁面にオーナメントを作って飾りました

飾ると、オーナメントがキラキラと光って子どもたちも

嬉しそうにしていました

園庭では鬼ごっこをして楽しんだり、泥団子作りをして楽しんでいましたよ

明日もみんなで楽しもうね

リトミック🎶

2024.11.27

今日は11月2回目のリトミックがありました🎵

まずは始まる前に歌を歌いました🎤大きな声で歌っていました😊 次にピアノの音に合わせていろんな動きをしました🎹

遅く動いたり、ジャンプしたり色々な動きがありました

次にカスタネットを使って秋の歌を演奏しました🥁

次に2人1組になって落ち葉を落とさないように端っこを持って運んだり、ゆらゆらしました🍂

ふわ〜っとなびかせて遊んだりもしました

最後にみんなで山登りをしました⛰️

どんぐりを拾ったり、落ち葉を拾いながら歩いていました☺️

たいよう組さんは楽器演奏もしましたよ!

12月のリトミックもお楽しみに🥰

製作したり、楽器に触れて遊んだよ!

2024.11.26

今日は楽器に触れたい子と製作をしたい子に分かれて室内遊びを楽しみました

製作では、クリスマスのオーナメント作りをしましたよ!

廃材や身近な物を使って思い思いに作るのを楽しんでいました

 

楽器遊びでは、タンバリンやウッドブロック、鈴などを使い、たたいて音が鳴るのを楽しんだり、先生のピアノに合わせて音を鳴らし遊びを楽しんでいました

また遊ぼうね

 

 

お散歩で公園に行ったよ!

2024.11.25

今日はそら組さん、にじ組さん、たいよう組さんの3クラスでお散歩に行きました☀️

たいよう組さんとにじ組さんはそら組さんと手を繋いで一緒に歩きました✨ 公園に着いてからは好きな遊具で遊んでいました

落ち葉を上に投げ葉っぱの雨をしていました🍂 最後に帰る時、1人1つずつ飴をもらって帰ります🍬

「どれにするか悩んでいました😊 

体操教室に参加しました!

2024.11.22

今日の体操教室は、「体つくり運動」でした!

たいよう組さんはまず久しぶりのブリッチから

壁に足をつけたほうがわかりやすい!と気づき、壁一列でブリッヂをしました☺️

次は平均台の上でバランス取り

足を前に出したり、抱えて持ったりとどんどん難易度をあげていました✨

最後は旅人と岩になりきって、平均台の上の岩を乗り越えます🪨

岩も旅人も落ちないようにバランスをとって力を入れて、、

にじ組さんもブリッジに挑戦しましたよ!!

マットにつく手の位置を講師の先生と一緒に確認しました

「できた!!!」

でんぐり返しをして風船キャッチにも挑戦しましたよみんな笑顔で挑戦していました!

そら組さんは長縄に挑戦しました!

揺れる長縄をジャンプで上手に跳び越えていましたよ

回っている長縄をタイミングを見て走ってくぐったり

みんなで手を繋いでくぐったりして楽しみました

また来週も楽しみだね

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。