覚王山(2~3歳) のブログ
体操教室に参加したよ!
2025.1.17
今日は鉄棒に取り組みましたよ!
準備体操をしっかりして、各クラスいろんな方法で鉄棒に取り組みました![]()

そら組さんは、鉄棒に跳び乗り身体を支え、手を離して後ろに跳ぶことに挑戦しました
また、逆手にして鉄棒を握り身体を支える挑戦もしました!

にじ組さんは、鉄棒に足をかけて先生に補助してもらいながら鉄棒の向こう側へ跳びこえることや、坂上がりの姿勢でくるんと周り着地することにも挑戦しました!

たいよう組さんは、空中逆上がりと「煙突」に挑戦しました!
鉄棒をしっかり握って、先生と一緒に取り組んでいましたよ![]()


ちょっぴり怖くても、やってみようという気持ちで取り組んでいた子どもたち。挑戦した後はできたことが嬉しく、ニコニコでした![]()
五重塔にお散歩!
2025.1.16
本日は日泰寺五重塔にお散歩に行きました![]()
きれいな石を探して、発見💡
「先生、見て!宝石があったよ💎」
とツルツルした石やオレンジ色など、たくさん見せてくれました![]()

木の大きな窪みは工事中…🚧
「今これが取れないんです〜」
鬼ごっこも楽しんでいましたよ![]()
「助けて〜」「タッチ!」
今日はすごく良いお天気だったね☀️
寒さに負けず、またいっぱい遊ぼうね💪
初めてのしっぽとり!
2025.1.16
今日は初めてしっぽとりを遊んでみました。可愛らしいしっぽに「やりたいやりたい!!」とわくわくの子どもたち![]()

しっぽとっちゃうぞ〜! と追いかけて楽しみました。

ポックリも引き続き流行中です。

お散歩に行ったお友だちもいました。
わんちゃんお鼻が見えたね!![]()

公園にお散歩⛲️
2025.1.15
今日はそら組さん、にじ組さん、たいよう組さんの3クラスで千種公園にお散歩に行きました![]()
いつもとは違う場所に行ったのでワクワクしている子や、いろんなところを見て楽しくお散歩をしている子もいました🥰
公園についてからは、初めて使う遊具で遊んだり、鬼ごっこをして楽しく遊ぶ姿が見られました✨

たいよう組さんは何をするか話し合う姿がありました🤭


みんなで仲良くシーソーにも乗っていましたよ!

今日はたくさんお外遊び!!
2025.1.15
今日はたくさん園庭で体を動かして遊びましたよー!!![]()

いつも使っている木の積み木をお友達や保育士と重ねてジャーンプ!!!

「オバケだ〜!キャー!!」
保育士の描いたオバケに「キャー!」と逃げたり、嬉しそうにしたり、自分が描いたオバケを見せてくれて、「これは〜?これは怖い〜〜?」とお話しをしてくれた子どもたち。 中には怖くて消してしまう子も。 園庭中に色々なオバケの絵が出来ました![]()

園庭を離れた先生を「せんせーい!」と大きな声で呼んでくれる子どもたち。
毎日とても可愛いらしい子どもたちの「せんせーい!」嬉しいです![]()
![]()

消防車が見えると、音が鳴っても鳴らなくとも、どこから聞こえるんだろう?と不思議そうに見つける子どもたちです!

ぽっくり同じ色を、紐を解いてお友達に届けてあげている子どもの姿も見られました、とても優しいですね![]()





