勝川(2~3歳) のブログ
リトミック・ハロウィン製作👻
2024.10.23
〈 うさぎ・ぱんだ・きりん 〉
リトミックスカーフを使用しましたよ☺
音をよく聴き、音に合わせてスカーフから顔をだします♪
お友だちよ向かい合って楽しむ姿も見られました😀

みんなでオバケに大変身です👻
高い音、低い音を聞き分けて動きを変化させるのですが、音が変わった瞬間に反応するお友だちが増えてきました✨

みんなオバケになりきっています🌟

ぱんだ組、きりん組さんはリトミックの前にハロウィン製作をしました![]()

画用紙を切る係とのりで貼り付ける係に分かれていましたよ☺
「ここ貼って!」と言い合い、新聞紙が見えなくなるまで集中していましたよ🎵

いつも以上にのりを付けないと貼れないことに気付き、「これでいい?」と何回も先生に確認している友だちがいましたよ![]()

どんな作品ができるのか楽しみだね![]()
秋のアート🍂
2024.10.23
〈あひる〉
今日は先日のお散歩で拾ってきた木の実や落ち葉を使って製作をしました🍁
お友だちと机を囲んで、お散歩バックの中身を見てみると、拾った時の嬉しさを思い出してニコニコのあひる組さん😊

お友だち同士で拾ったものを見せ合ったり、「いちごみたい!あれ、いちごのにおいはしないね」などとやりとりしたりとお友だちとの交流も楽しんでいましたよ💛

拾ってきたものを台紙にみんなで貼り付けていきます✨
ひとりひとりのものがみんなのものになり、素敵な秋らしい作品になりました😍
「すくないね」「足りないよ~」とあひるぐみさん。
またお散歩に出掛けてたくさんの秋を見つけてこようね🌟

室内遊びでは、お友だちとごっこ遊びをする姿が増えてきました😆
お店屋さんのようなスペースを見つけて、ジュースを並べ、「いらっしゃいませ~」「1つくださーい!」となりきって遊んでいましたよ☺

つみきコーナーでは、たくさんの積み木を使って大きなおうちづくり🏠
崩れて悔しい思いを見せながらもみんなで協力して素敵なおうちを完成させていました✨

緑道散歩におでかけしました🦋
2024.10.22
〈あひる〉
今日は緑道へお散歩にいきました🌞
お友だちと「こっちかな?」「はんたい!」と靴の左右を気にしているお友だちがいましたよ😄
最後に先生に「あってる~?」と確認してニコニコでお出かけしていきました♫

お日様の暖かさはありますが、過ごしやすい気候の中、気持ち良くお散歩に行くことができました✨
仲良しのお友だちと手を繋いで気になる植物をじっと見つめるあひる組さん😄
一人の発見がみんなに伝わり、春とは違った植物の発見ができました👀✨
コスモスやみかんの木など秋らしい植物に興味津々でした😍

少し広いところではお散歩バックを片手に自由散策🍂
「おばけのはっぱがあった~!!」とお顔のように見えたんですね☺
もうすぐハロウィンなので日に日に期待を膨らませていますよ💛

帰ってきてからはパズルで遊びました。
最近では、お友だちと一緒にパズルを完成させる姿がよく見られるようになりました☺
トラブルの声よりも楽しそうなにぎやかな笑い声が増え、子どもたちの心の成長を感じています😊

うさぎぐみ🐰
2024.10.22
とってもいいお天気だったので戸外遊びを満喫しました🌞
たくさん型を並べて「どれがいい?」とお友だち同士で選び合いっこをしたり、みんなで山を作って貝殻の型でデコレーションをしたりして楽しんでいます♪

アサガオのお花ももうそろそろ終わりますが、種探しに夢中になっているお友だち👀✨
そんなお友だちの姿を見て「種どこにあるのー?」と一緒になって一生懸命集めていました!

虫の姿もたくさん見られるようになってきましたね🐛
虫がいそうなところを良く知っている子どもたち😄

色々な虫をゲットして大満足でした🌟

森の伝道師さんてすごいね!
2024.10.22
<ぱんだ・きりん>
今日は道風公園へ行き、長久手のモリコロパークから森の伝道師のみなさんがきてくれました☺💖
”ハチに襲われたらどうするあ?”というとうな森の中で危険なことに遭遇した場合の対処法を教えていただきました。

次は宝探しをしましたよ
ハートの葉っぱや丸いものなど嬉しそうに見つけていました。


葉っぱや花、実を集めて、万華鏡に入れると、不思議な模様がくるくると変化し、「え!すごい」「いろいろな模様がでてくる!」と感動していました![]()

様々な自然物を試し、友だちとお互いの万華鏡をのぞき合いながら、身近な自然に改めて目を向けるきっかけになりました😊

道風公園の自然に満喫できたとてもいい時間を過ごすことができました😊✨




