穂波園 のブログ

ミュージック スタート🕺🎵

2024.5.27

今日はあいにくのお天気ですが、子どもたちは元気いっぱい💪

「からだダダンダンかけてー!」「ピカピカブーやろう!」と朝からダンスパーティーが始まりました🪩

最近覚えた「ちからをあわせて」もお気に入り♡

保育者にだっこやおんぶをしてもらい、ニコニコで踊っています✨

 

 

 

 

 

お部屋ではままごと遊び🍅

コショウをパッパッと振りかけてお料理し、ご馳走してくれました☺️

 

 

 

 

 

LEGOでは段ボールをすべり台にして、人形を滑らせます🛝

勢いよく滑っていく様子が楽しくて何度も繰り返していましたよ。

 

 

 

 

 

 

次はブロックを電話に見立てて、電話ごっこが始まりました☎️

「もしもーし!」「〇〇くーん!」と話すものの、すぐに切れてしまい何度もかけ直し😂

 

 

 

 

お気に入りの絵本も読んでもらい、それぞれが好きな遊びをゆったりと楽しみました✨

明日も元気に来てね☺️

 

 

 

お散歩楽しいね🌸

2024.5.24

今日のEnglish Timeは葵園とのSkypeがありました。

プロジェクター📽️に自分の姿やお友だちが映ると「あっ、〇〇ちゃんだー!」と大喜び😆

葵園のお友だちを見ると「新しいお友だちだ!」「Hello!」と手を振っていました👋

 

 

 

 

 

English Timeの後はお散歩に出かけました🌸

紫陽花を見つけて、花の香りをクンクン✨

良い匂いがするねー☺️

 

 

 

 

 

消防車も見たよ🚒

「あっ、Ambulanceだ👀」と英語で教えてくれました👏

 

 

 

 

自動販売機の前を通ると「どれが良い〜?」「オレンジジュースにする!」「〇〇ちゃんはコレ!」と好きなジュースを選び、ボタンを押して楽しんでいました🍊

 

 

 

 

ツツジも沢山咲いていました🌺

「きれいだね〜✨」

 

 

 

 

今日は5月の誕生会もありました🎂

誕生カードをもらってニコニコ😊

 

 

 

 

 

「はたらくくるま」を見たり、バナナのフルーツサンド🍌を食べてみんなでパーティーをしました🎉

 

来週も元気いっぱい遊ぼうね☺️

跳び箱楽しいね‼️

2024.5.23

今日は大好きな体操教室‼️

まずは準備体操。

アキレス腱を伸ばして「1、2、3!」

 

 

 

 

ごろ〜んと寝転んで、起き上がれるかな⁉️

腹筋パワーで、よいしょ〜〜〜‼️

 

 

 

 

前回遊んだ跳び箱が出てくると、「あぁー!跳び箱だーー✨」

とやる気満々💪

ちゅうりっぷ組さんも、よいしょっ!と頑張って登ります。

いつもより高い所に立って嬉しそう☺️

下りる姿も可愛いね♡

 

 

 

 

 

 

両手を跳び箱について、カエルになって跳び乗ります🐸

ピョン‼️

 

 

 

 

ジャンプだ〜いすき!楽しいね😆

 

 

 

 

English Timeでは、野菜のカルタ取りもしたよ🥦

 

 

 

 

公園に行ったお友だちは、アリさんに興味津々👀

手の平にのせてアリさんとお友だちになっていましたよ🐜

 

 

 

明日は5月生まれのお友だちの誕生会があります🎂

お楽しみにーーー✨

 

 

体操するよー‼️

2024.5.22

いっぱい遊んだよ!

2024.5.21

今日も良いお天気☀️

「アリさんいるかなぁ?」と、最近お気に入りの図鑑を持って、近くの公園へレッツゴー‼️

「アリさんいたよー!」「お家の中に入っていくね🏠」

と言いながら、アリさんのページを開いて見比べます👀

 

 

 

図鑑にはアリの巣のイラストがあり、「この穴の中に食べ物の部屋や卵の部屋があるんだって!」と話すと不思議そうに眺めていました。

 

 

 

砂場ではカップケーキやご飯を作って遊びました。

図鑑を見た後だったので、穴を掘ってアリさんのお家を作る姿も見られました!

お友だちが作っているご飯を見て「なんだろう?」と興味が広がります😄

 

 

グラウンドでは、ボール遊びや追いかけっこをして、身体を思い切り動かして遊びました。

時々風が吹くと、両手を広げて空を見上げ、気持ちよさそうに風を感じているお友だちもいましたよ☺️

 

 

 

たんぽぽ組さんも公園や消防署へお散歩に行きました😊

 

 

 

青空のもとでいっぱい遊んでニコニコ😊

明日もみんなで仲良く遊ぼうね✨

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。