葵園 のブログ
七五三参りに行きました
2024.11.15
今日は全員で物部神社に七五三参りをしました⛩️
先生から七五三の意味や由来のお話を聞きました。


千歳飴は、千飴=1000歳という意味で、長寿願うための縁起物。
1000歳まで生きたらすごい長生きだね✨
そのくらい長生きしてほしいという願いが込められた飴です。
神社へ出発⛩️


到着したよ〜☺️


みんなで記念撮影📷
【はな・そら組】

【ほし組】

全員で「これからも元気に大きくなれるように・・・」
神様にお祈りをしてきました✨
たくさん歩いたのでお昼寝はぐっすり💤

気持ち良さそうだね💤

葵園では、全員で千歳あめの袋を作りました。
本日、子どもたちの手作り千歳あめの袋に飴を入れて持ち帰ります。
飴は誤飲により、窒息の可能性もありますので保護者の管理の下で食べさせてください。
よろしくお願いいたします。
体操教室 😊 鉄棒
2024.11.14
大好きな体操教室がスタート🤸♀️

準備体操、1.2.1.2・・・。

鉄棒に挑戦✨
前回よりとても上達していますね。

鉄棒をした後は、リングでジャンプ・ジャンプ・ジャンプ🦶

今日も楽しんで体操教室に参加出来ました✨
明日は七五三で神社に行きます。
フラワーアート🌼園周辺散歩
2024.11.13
【2歳児 フラワーアート】
今日のフラワー
🌼アセビ
🌼リンドウ
🌼カスミソウ
🌼スプレーマム
🌼カーネーション
🌼ガーベラ
🌼ピンポンマム

今日のフラワーはお花がたくさん😊
先生からお花の名前を聞くよ。
自分たちで好きなお花を選んでオアシスへ挿していきました。


今日から初参加のお友だちもいます✨
好きな場所に挿して上手に出来たね😊

素敵なフラワーアートの完成✨
【0・1歳児】
自分で靴下、帽子の準備をします🧦
小さな手で、靴下の口ゴム部分を広げて足を入れたり、これから自分でやろうとする意欲が素晴らしいですね✨

「自分でやりたい!!」
頑張っている姿が可愛いです🩷
今日も良い天気🌞
車道の商店街へ
散歩に行きました🍀


道歩く人たちに「バイバイ~」🖐️
いろいろなお店を見て歩いたよ~


美味しそうなにおい・・・🐙
お店の人にもバイバイ(^.^)/~~~

車が通る道は危険がたくさん🚗
交通ルールを伝えながら散歩をしました。
【3時のおやつ🍠】
さつまいもスティック
手でつかみパクパク食べやすいおやつです。

カミカミ食べているよ🍠

カリカリの食感が良いね😊

ごぼうスティック

明日は体操教室があります。
9:15まで登園お願いいたします。
🍁公園遊び🍂
2024.11.12
今日も秋晴れの気持ちが良い1日でしたね🌞
朝晩はぐっと冷え込んでいます。

体調に気をつけて過ごしていきたいですね😷
戸外でのびのびと体を動かして遊びました👍
近くの公園に行きました。

ブランコで遊びました。
ブランコ遊びの約束を伝え、みんなで楽しみました。
ブランコ遊びの約束
・お友だちが乗っているブランコには近づかない。
・両手で握る。
・必ず座る。


砂場セットで遊んだりしました。

公園には落ち葉や木の枝たくさん落ちています。

自然物を使用して遊ぶ姿が見られました。

明日は2歳児さん、フラワーアートがあります。
🍁11月リトミック🍂
2024.11.11
【今日のリトミックの様子です🎶】

先生に元気に挨拶をして、リトミックが始まります🎶
ピアノの音に合わせて、頭てんてん・・・🎶
リズムに合わせて歩いたり、止まったり動きました。
今日は秋の公園へ行くよ~🍁🍁🍁
スカーフを使って、葉っぱひらひら~🍂
上手に表現出来るかな??

ひらひらの後は、ゆらゆら~🍂

次は、ロープの右側を歩いて山登りに行くよ🌳
ピアノの音を聞いて・・・
山登りをするよ。

最後は全員で「山の音楽家」を合奏します🎶
鈴やマラカスを使用しました。


【食育 さつまいものお話🍠】

今日は食育で調理の先生からさつまいもの話を聞きました。
土曜日、野菜収穫でお芋掘りをしたお話や、さつまいもがどうやって育っていくか、太陽の光を浴びて、どんどん葉っぱが大きくなったり、つるが伸びたりしていくことを聞きました。
本物のさつまいものつるを見たり、触ったりしました。

明日も元気に葵園に来てね☺️




