穂波園 のブログ
❄冬景色の保育園❄
2024.1.24
朝から雪が降っていましたね!
真っ白な窓の外の景色にくぎ付けの子どもたち。

窓の外を眺めながら「くるま、あぶないんじゃない?」「あめがつめたくなると、ゆきになるんだって~」と会話する子どもたちでした。
お家から冬のお花<スイセン>を持って来てくれたお友だちもいました。
冬ならではの自然物に触れることができましたよ。

そして昨日に引き続き、ちゅうりっぷ組のお当番の日。
上手に名前や年齢などを英語で発表することができました。
頼もしいちゅうりっぷ組の子どもたちです!

せっかくの雪なので、少しだけ外に出て遊びました。
めったにない雪の日に子どもたちはわくわくと心も体も踊っていました。
手を伸ばして雪を受けようとする子や


舌を出して食べようとする子

パチンと捕まえようとする子など楽しみ方は様々。

少しだけ積り始めた雪を手で集めることもできました。

雪を見るのが初めての子も、2回目の子も、みんな楽しい思い出になったかな?






