徳川園 のブログ

フラワー教室がありました

2025.8.6

今日はフラワー教室がありました〜🌸🌼

 

 

本日のお花はケイトウやガーベラ、バラなど素敵なお花がた〜っくさん!!

 

 

素敵なお花がいっぱいで

 

 

『どれにしようか迷っちゃうね〜』

 

 

などと、にぎやかに楽しんでいましたよ〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

完成作品はジャーン‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い思いに生けたお花にどの子も満足そうな嬉しそうな様子です(о´∀`о)

 

持ち帰りを楽しみにしていてくださいね〜〜

 

 

 

小さなお友だちはカラーボール遊び♡♡♡

 

 

両手に持って

 

 

「えいっ‼︎」

 

 

 

 

 

壁のトラップ目掛けて投げ込む未来の野球選手たちです〜〜✨✨

 

 

 

運動遊び♪♪

2025.8.5

今日もとっても気温の高い一日でしたね☀️🫠

お外に出られない分、室内でたっくさん身体を動かして遊びましたよ⟡.·

 

初めにダンスタイムで

『ピカピカブ~』や『からだ‪☆ダンダン』を踊ったあとは滑り台やトンネルなどのサーキット遊びを楽しみました⟡.·

 

ハイハイでどんどん進む子どもたち♪♪

 

『ばぁ😊』と満面の笑みで出口から出てくる姿がとても可愛いです♡

 

こちらは大好き滑り台♪♪

お友だちの後ろに並び、何度も何度も滑ってくれる姿が伺えましたよ✨️

 

沢山身体を動かした隣のお部屋では牛乳パック積み木でゆったりと過ごせるお部屋を用意しましたよ☺️

 

みんなでどんどん積み上げ、こんな立派な大作も出来上がっていました✨️✨️

 

沢山遊んで

お昼寝はぐっすりな子ども達です♡

🌸明日も沢山遊ぼうね🌸

 

お水遊び♪

2025.8.4

 

今日もみんな大好きお水遊びをしましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

今日はおままごとのセットも一緒に♪

 

お水も使っておままごとができて

 

 

遊びの幅も広がって楽しいね〜〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

新聞紙を丸めて

 

ガムテープでぐるぐる巻きにしてたくさんのボールも作りましたよ!

 

 

 

落ちそうになりらがらも

 

両手いっぱいに抱えてますね!

 

しっかり遊んだあとは

 

お腹もすいてきます

 

今日の給食は カレーです!

 

 

ひよこ組さんのお友だちもスプーンで一生懸命食べてますね〜〜!

 

大きなお口であーーん!

 

いっぱい食べてしっかりお昼寝しようね

 

そしてあしたも元気に登園してきてね!!。

 

 

 

 

盛りだくさん✳︎✳︎🤭

2025.8.1

今日もとっても天気の良い1日でしたね☀️

本日はやることがいっぱい♡

 

まずは大好き体操教室♪♪

 

ジャンプでのフープ渡りや😊

 

でんぐり返しの練習を行いましたよ♪♪

どの子もやる気いっぱい!

進んで挑戦してみようとする姿が沢山見られます☺︎

 

体操教室の後は避難訓練が♪♪

火災音と共に、静かに玄関へと移動する子どもたち‼︎

とっても立派です✳︎✳︎

 

避難後保育園に戻り、最後にお約束の確認をしたのですがどの子も集中して聴く姿が見られました✨️

 

その後は少しだけお水遊びも楽しみました♡

 

 

お水に触れる心地よさと共に、汗を拭いてお着替えをしてすっきりしましたよ✳︎✳︎

 

来週はどんなことをするのかな??

🌸またいっぱい遊ぼうね🌸

 

 

 

リトミック♪

2025.7.31

今日はリトミック教室♪

 

 

7月は「海」がテーマです

 

夏ならではですね〜〜

 

 

音楽に合わせてお部屋を歩いてまわりますよ〜〜

 

ピアノの音をよーーくー聞いて

 

 

ピタッと止まったり、歩いたり♪

 

指を1本ずつ閉じていき手をぐう✊にして

 

 

音楽に合わせてパッと開く

グーーーーパッ、グーーーーパッ✋

 

パー✋にする時 おめめもお口もパッと開く姿が

 

 

なんともかわいいみんなでしたよ♡

 

綺麗な色のチュールを使って

 

 

海の中のわかめを表現しましたよ

音楽に合わせて ゆ〜〜ら ゆ〜〜〜ら🎵

 

 

最後は楽器を使って

 

朝の会で歌ってるお歌でもある「うみはひろいなおおきいな〜」

 

 

を、歌いながら楽器を鳴らしましたよ♪

 

 

明日から8月ですね!

 

暑い日が続きますが

 

みんな元気に来てくれるの待ってるね〜〜〜🎵 

 

 

 

 

 

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 110
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。