塩釜口(2~3歳) のブログ
🐿初めて上靴を履いてみたよ!
2023.2.6
月曜日の今日はEnglish Timeからスタートです!
今日は職種のフラッシュカードをやりました!
「Bakerはパン屋さんだね!」など少しずつ覚えてきているようです😊
今日は少し暖かかったので公園にいきました!
転んでしまったお友だちにすぐに気が付き慰めてあげる優しい姿も💕
転んでしまった子もそんなやさしさにすぐに笑顔になりました😂
保育園に戻るとみんなが楽しみにしていた上靴を履いてみました✨
「おねえさん履いてるやつ!」と喜んでいたり「みて可愛いでしょ!」と自慢していたりとっても嬉しい様子の子どもたち。素敵な上履きと上履き入れのご準備ありがとうございました😊
【塩釜口】鬼がやってきた!!👹
2023.2.3
今日は節分。
朝から「おにくるかな・・・」とドキドキ顔の子どもたち
今日まで塩釜口園の子どもたちは
福豆をたくさん作って
鬼をおどかす練習をはりきって頑張りました!!
「おには~そと!」
みんな勇敢です
中にはちゃんと 「ふくは~うち!」も言っている子もいて
元気いっぱいの子どもたちのもとに
福の神がたくさん来たらいいなと願っております
「おにきても、がんばるぞー!!」
そして、いよいよ・・・
塩釜口の子どもたちのもとに・・・
鬼がきた~!!!
今年はなんと、赤と青の2体の鬼が
筋肉ムッキムキ、金棒を振りかざして
「うおぉぉぉ・・・」と低いうなり声をあげ
会いに来ましたよ~
びっくりしたね~!大慌てで
逃げながらも、頑張って「おには~そと!」
「おにあっちいけ~!!」
と、みんなで勇ましく戦いました
鬼さんになでてもらって、心の中にいる鬼を
持って行ってもらった子どもたち
2023年、一年無事に過ごしましょうね
「みんな、こわがらせちゃって、ごめんね」おにより
🐿明日の練習。
2023.2.3
明日は節分!!
「オニくる❓」 「オニきらい」
と言いながら気がかりな様子👹
「明日、鬼さんが来たらやっつけなきゃ❣」
新聞紙でお豆を作ることに大賛成の子どもたち。
とても集中して作り方を聞き…
新聞紙をギュ~っと丸めていきます。
自分の豆が出来たら、お友だちに新聞紙のおすそ分け✨
優しい姿も見られました。
自分一人ではなく友だちを意識して‘‘みんなで‘‘の思いが伝わってきました💛
そして、お次は投げる練習!!
壁に貼った鬼さん目掛けて、みんなで投げます。
何度も何度も投げていると・・・
本当に剝がれ、鬼を撃退して大喜びの子どもたちでした。
。。。が、明日はどうなることやら。
子どもたちが勇気を出して立ち向かっていってほしいな❤
明日は「節分」。日本文化を伝えていきたいと思います😊
🐿だるまさんがころんだ✨
2023.1.31
今日もうさぎ組さんのお部屋でにお邪魔して過ごしました😊
お歌を歌って朝の挨拶をした後は・・お楽しみ、ゲームの時間。
「イス取りゲームかだるまさんがころんだどっちがいい?」と聞くと
「だるまさんがころんだがいい!」と教えてくれました✨
「今日はペンギンさんでやるよ!」というとみんな素敵なペンギンさんに変身💕とっても可愛いペンギンさんたちでした🐧
そのあとはお外へ散歩にいきました😊
出発前に「はい、ちーず📷!」
お外に出てみると「すこし寒い!」と冬を感じたようです❄
お友だちのお話ししたり、車を見たり。発見が沢山ありました😊
帰ってくるとみんな大好き給食の時間!
今日もおいしい給食をおなかいっぱい食べてぐっすり寝たりす組さんでした❣️
【🐼】体操教室でした⭐
2023.1.31
今日の体操では、色々なものに挑戦!!
まずは、グラグラのマットと平均台😊
そーっと、そーーっと渡ります♪
両手でバランスを取りながら、無事に渡ることが出来ました✨
その後は、更に用具を増やして行いました😊
身体をたくさん動かして楽しむことが出来ました✨
また、公園でも色々な遊具をしてみようね♬