長久手(2〜3歳)
自分のロッカー
2025.3.28
今日は進級や卒園に向けて、自分のロッカーの整理整頓を行いました。
朝の会で保育者が話していた《持ち帰るもの》を思い出しながら、袋に詰めたり、お道具箱の中をきれいにしたり。
以前お散歩で拾った小枝や木の実がお道具箱から出てきて、「あ、これ◯◯で拾ったやつだ〜♩」と思い出して呟く姿も。
「見てー!きれいに入ったよ!」
持ち帰るものを一つひとつ丁寧にしまうことができました✨
にじ組さんもスモックを丁寧に畳んでいます。
たいよう組は持ち帰るものが沢山で大荷物!
「あ、はさみ入れなきゃ!」「粘土板も持って帰っていいんだよね?」と友だち同士で話し合ったり、保育者に尋ねたりして、自分たちで忘れ物がないように確認していましたよ。
お道具箱を出してみると、ロッカーにシールやクレヨンが付いているのを見つけて、拭き掃除も行いました。
自分のロッカーの片付けが終わると、友だちのロッカー掃除を手伝ってあげる姿が見られたり、たいよう組は「自分のロッカーは自分でやりたいから大丈夫だよ!」とお手伝いに来てくれたお友だちに伝えて、最後まで自分でやろうとする姿が見られました。
自分の一年お世話になったロッカーに、愛着や感謝の気持ちを持ちながら、整理整頓、お掃除をすることができました。