長久手(2〜3歳)
めっきらもっきらどおんどん!
2025.3.7
今日は青空が広がるピクニック日和!
朝の会をして、そろそろ出かけようという頃、「ポストにお手紙が入っていたよ」と子どもたち宛のお手紙を園長先生から預かりました。
なかを見てみると、絵本『めっきらもっきらどおんどん』に出てくるおばけの3人組から届いた宝の地図でした。
「ここに行ったら、おたからまんちん達に会えるんじゃない?!」と期待を胸に、地図を持って早速出発しました!

地図の《すたーと》地点に着き、地図を見ながら森の中へ。


森の中ではきのこを見つけたり、

木の穴を見つけると、絵本の中でかんたが歌っためちゃくちゃな“あのうた”をうたって、おばけ達に会おうとする子どもたちです。

「めっきらもっきらどおんどん!」とうたうと、
「今風が吹いたよ!」と見えないおばけを感じました。
一つ目のお宝はしっかかもっかかのふろしきマント!

「これを着けたら空が飛べるかな!」とわくわくしたり、「早く次のお宝も見つけたい!」と話し、マントは後で着けてみることにして先を急ぐように歩いていきました。

二つ目のお宝は、地図によるとこの展望デッキの近く。
「ピアゴが見えるー!」
「ぼくの家見えたよー!」と自分たちの住む街を眺めました。

展望デッキから少し離れたところに二つ目のお宝が!
もんもんびゃっこの縄跳びでした。

「じゃあ次はおたからまんちんのお宝だね!」と更に期待を高めて、歩いていくと、森の広場に三つ目のお宝がありました。


みんなの予想通り、おたからまんちんの大切なお宝がたーくさん!

海が見える水晶玉も入っていましたよ。
「綺麗だね〜」と思わず見惚れる子どもたちです。

三人のおばけたちに会えた場所は丸太が並んでいて、
「そらとぶまるただー!」とみんなで跨ってみました。
風が吹くと、本当に飛んでいるようでしたよ。

ゴール地点の公園に着くと、最後のお宝。
“おもちのなるき”のお餅の代わりにふうわりあまいマシュマロを見つけました!

「甘い〜」「いちご味もある〜!」
とかんたやおばけ達のように喜んで食べていました。

もちろん、おうちの方が作ってくれたお弁当もぱくぱくペロリ!✨
「全部食べたよって言うんだ〜!」とお家の人に見せるのを楽しみにしていました。

絵本のかんたのように、たくさんのおばけに出会い、絵本の世界を満喫した子どもたちです。
どんな発見や経験があったのか、ぜひお子さまから聞いてあげてくださいね。

“あのうた”をうたったら、また会えるかな。





