覚王山(4~5歳) のブログ

公園に行きました⭐️

2023.9.7

今日はみんなで赤坂公園に行きました

まずはグラウンドに出て、かけっこの練習です

先生の合図で走り出し、ゴールまで一目散

公園ではブランコやジャングルジムで遊びました

 

 

 

トンボがたくさんいて、一生懸命捕まえようとしていましたがなかなか捕まらず、、

帰りも休憩をしながら頑張って歩きました

また行こうね

クッキング✨

2023.9.6

今日のそらぐみさんのクッキングは、フルーツサンドでした
ホイップクリームがどんどん泡立っていく様子を見て、「ふわふわなにってきた!」「先生!みて!!」と大興奮

バナナとみかんを好きなだけトッピングして 

ホイップをかけて、はさんだり、ぐるぐる巻きました

おやつの後に美味しくいただきましたよ

あいにくの雨で、お外では遊べませんでしたが、お部屋で鉄棒やマット、ブロックをして遊びました

園庭遊び♪お部屋遊び

2023.9.5

今日はお部屋と園庭で分かれて遊びました

三輪車も上手になってきました

園庭でバッタを捕まえ、お部屋の図鑑でバッタの種類を一生懸命調べていました

お部屋では絵の具の制作やお絵描きをしました

午後の自由遊びでは、頑張ってカプラを積み上げる姿も、、

 

お散歩🎶茶の湯🍵

2023.9.4

今日はたいようぐみさんは茶の湯でした

お盆を持って歩いたり、おもてなしさんとお客さんに分かれてお茶をたてあったり、お菓子を運びました

にじぐみとそらぐみは日泰寺へ

松ぼっくりやどんぐりを見つけて自然探索をしました

あしたはそらぐみさんはクッキングです!

また明日も元気できてね

 

体操教室⭐️避難訓練 

2023.9.1

今日は、体操教室がありました運動ゲームやマット運動を体を元気いっぱいに動かしてやっていました

マットの上を膝でダッシュしたり、2人ペアでどんぐりコロコロ、前転を張り切って行っていました

にじ、たいよう組は、両手を伸ばして真っ直ぐに前転すること、最後は両足で立つことを頑張って取り組んでいましたよ😊

午後からは、引き渡し避難訓練がありました。初めて、第一避難場所である愛知学院大学楠元キャンパスまで避難しました。

長い道中でしたが、頑張って歩くことが出来ました😊日頃から、お子さん達と防災意識を大切持ち、取り組んでいきたいと思います。

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。