勝川(2~3歳) のブログ
リトミック🎵
2024.12.11
〈 うさぎ・ぱんだ・きりん 〉
今日はリトミックがありました😊💖
今日のリトミックは季節のクリスマスにちなんだ音あそびをして楽しみました🎵
“ あわてんぼうのサンタクロース ”の曲に合わせて1人ずつタンバリンと叩いて音を出してみました😆🌟
カスタネットもだんだん自分でつけられるようになってきて、力加減もみんな分かってきましたよ😊💖
ぱんだぐみさんはサンタさんとトナカイさんになりきっておともだちと仲良くソリごっこです✨
とっても元気よくお歌を歌いながらカスタネットでリズムに合わせてできました😊✨
きりんぐみさんは鍵盤ハーモニカにも挑戦して音が鳴るのをとっても楽しんでいましたよ😊💖
みんなと同じ音が出るのが嬉しかったね🤗🌟
笑顔がたくさん見られました😆💖
2024.12.11
〈あひるぐみ〉
今日は屋上園庭であそびましたよ⛅
先週も行ったおおかみごっこをしました🐺
前回はみんな逃げておうちに入ることを楽しんでいましたが
今回は敢えておうちには逃げずにおおかみに食べられようとする子どもたち😂
「うわあああああ!!!🐺」と追いかけるとこの笑顔でした😆💖
おうちにしっかり逃げたおともだちは…
「コンコンコンっ!」と扉をたたきに行くと
「しーーーっ!」とおおかみがいなくなるのをじっと待っていました🤫
おいしそうなにおいがするほうへ走っていくと…
とびきり笑顔のかわいいあひるさんが! いっただっきまーーーす!🐺✨
みんなでたくさん身体を動かしたあとは双眼鏡をつかって空の観察をしました!
自分たちでいろいろなものを見つけて楽しんでいましたが
先生がとっても小さな飛行機を見つけたとき、みんなで必死に探している子どもたちの姿がいちばんかわいかったです😆💖💖
今日は園庭に出たとき、太陽が見当たらなくてみんなで探していたのですが
観察をしているとき、太陽を見つけたおともだち🌞
「みてみて~ たいようみつけたよ~ やったやったやった~~!!!」
ととってもうれしそうでした😊💖
マラカス作り・元気よく遊びました☼
2024.12.10
〈 ひよこぐみ 〉
今日はお部屋で過ごしました。
マラカスを作る前に 皆で♪どんぐりころころ を歌いました。
マラカスには 先日どんぐりペインティングで使ったどんぐり、ポンポン、
お花の形のビーズ、キラキラ✨のモールを入れました。
始める前に お口に入れないお約束もしましたよ。
真剣な表情でカップからどんぐりをつまんでいます。
入れたものを見ていますね~、どんな音がするのかな??
完成したマラカスを振って大喜び^^ 中の様子もしっかりと観察していますね!
ひっくり返して 中に入れたものがどんなふうに動くのかに見入っていました。
かわいくできたマラカスで遊びを楽しんでいます😊💕
〈 りすぐみ・あひるぐみ 〉
城田公園へ散歩に行きました!12月とは思えないほどの気温で、思い切り身体を動かして遊ぶことができました☀
公園に到着すると、みんな自分の好きな遊びに走っていきましたよ😄
シャボン玉が飛んでくるのが楽しくて、先生と一緒に楽しんでいました🌟
滑り台では行列ができていましたが、みんな順番に仲良く滑っていました😄✨ロープも上手に登っています✨
こちらのお友だちは砂でケーキを作ったようで、完成すると先生を呼んで見せてくれましたよ🎂💗
お兄さんお姉さんたちが公園から歩いてくるのを見つけて、手を振っていました👋
公園のコンクリートに座って、長い草を釣竿に見立てて魚釣り🐠
イカにタコ、今が旬のブリも釣れたみたいです(笑)
クリスマス製作🎄&公園🌞
2024.12.10
〈 うさぎ・ぱんだ・きりん 〉
今日はお部屋の中でクリスマス製作チームと公園チームに分かれて過ごしました🌞
クリスマス製作は靴下を自分の好きなように飾り付けしましたよ🎅
「リボンもつけたよ!!🎀」「私は可愛いポンポンもつける!!」とお友だちとお話しながらとっても楽しんで集中して取り組んでいました😆🌟
「靴下作ったらサンタさん来てくれるかなあ?」「サンタさん早く来てほしいな!!」とみんなクリスマスがとっても楽しみな様で待ち遠しそうでした🎅🎄
〈 公園チーム 〉
公園チームではなわとびに挑戦したいお友だちはなわとびを公園まで持って行って今日もピョンピョン飛んで身体を動かしましたよ😊💖
公園には大きな赤色の落ち葉や松ぼっくりも落ちていたようでたくさんの木の実や葉っぱを拾って楽しんでいましたよ😊💖
公園でたくさん身体を動かして過ごして、帰る時にはあついあつい💦と寒さにも負けない今日も元気いっぱいなみんなでした😆🌟
元気にあそびました🌞🍂
2024.12.9
〈ひよこぐみ・あひるぐみ〉
今日は段下公園に行きました👣
「いってきまーーーす!」と元気に外に出ると
冷たい風が頬に当たり子どもたちも思わず
「さむーーーいっ!🥶」と立ち止まっていました😂
車の確認もしっかりできるようになってきたあひるさん✨
「車行ったね!さあ渡るよ~!」と先生が言うと
かなり遠くから来ている車を見つけたあひるさん!
「せんせえ、まだきてるよ!!!」
「!本当だ! じゃああの車が行くまで待ってようね!」
「もう~せんせえひかれちゃうよ~(笑) なにやってんの~(笑)」
と言われてしまいました😂
先生に言われるだけではなく自分でも確認し、渡っているときも車が来ないか左右を確認し、「あ!来ちゃった!急いで急いで!」と言う声も聞こえてきました
段下公園に着いてからはだいすきな遊具であそぶ子どもたち
ひよこさんがいるときは優しく を覚えている子もたくさんいて、しっかり見本になっていたあひるさんと、
あひるさんにうしろから支えてもらって一緒にすべるひよこさん、
絆ができてきたように感じました😊
先生やあひるさんの補助なしで何度も何度も1人ですべる子も!😳
足腰もだいぶしっかりしてきて山を何度も登っていましたよ😊
日に日に冷たくなっていく風を感じながらすべるすべりだい🌬️
あひるさんも大興奮でした😄✨
風は冷たかったですが太陽がしっかり出ていて暖かく…
日向ぼっこをしているひよこさんを発見!😂
地面のタイルが気になるようで1人でおはなししていましたよ🤭
こちらの子は着いてすぐ「上着脱ぐ…」と自分で脱ぎ
全く寒さを感じず元気に走り回っていました!😂