勝川(2~3歳) のブログ
あひるぐみ🖌
2023.6.29
〈あひる〉
今日は絵の具を使った活動をしました!
午前中は雨がたくさん降りましたね☔
みんなが履くのが大好きな「ながぐつ」に色付けをしていきました✨
今日の色は「赤」と「黄」
始めは好きな色で塗っていき、、、もう一つの色も塗っていくと、、、
長ぐつに三色目の色ができあがっていました🍊
みんな色の変化に気付いたかな、、、??
「こうやって持つんだよね?」と先生に見せてくれるお友だちもいましたよ❤
絵の具の活動の後は、のりはりや小麦粘土、おままごと、絵本など子どもたちが選んで過ごしました🐥
のりはりでは、かたつむりの殻に好きな色の紙を貼り付けて、すてきなおうちができていきましたよ🐌💛
のりの量もいい感じです✌
保育参加のお母さんとゆっくり製作ができてうれしかったね🌟
明日は晴れるといいね~🌞
あしたも元気に登園してきてね!まってるよ~☺
リトミック教室でした🎶
2023.6.28
<うさぎ、ぱんだ、きりん>
リトミックを行う前に七夕飾りをつくりました!✨✨
のりを使ってたくさん貼っています😊
お姉さんもカラフルで綺麗な飾りが出来ました✨
きりん組さんはハサミを使って貝飾りを作りました!👀✨
とっても綺麗にできて満足そうです😆💖
リトミックではうさぎさんは音に追わせて体を揺らしたり、ジャンプしたり
身体をいっぱい動かして楽しみました😊
ぱんだ組さんはカスタネットを使い、曲に合わせて演奏しました!✨
きりん組さんはタンバリン、鈴、トライアングルを使い演奏しましたよ!!
あひるぐみ😄
2023.6.28
今日はのりを使った製作をしました🤗
皆でのりの使い方を確認してから始めると集中して取り組むあひる組さん
貼り方や色を選ぶのにもみんなバラバラの個性的な作品ができました✨
まだやりたいお友だちは別紙を用意し、「かたつむりくださーい!」と言って、かたつむりに変身したのでよかったら見てください
昨日みんなで作った小麦粉粘土も途中から出すと「やりたーい!」と大人気🥰
今日は色んな型を出してみると仲良く「次かして!いいよ!」のやり取りもしながら粘土遊びを楽しむ様子がみられました😊
明日も元気に来てね💕まってるよ~🤗
パン屋さんに変身!!
2023.6.27
<あひる組>
今日は、小麦粉粘土で遊びました😆🌟
小麦粉にお水を加えてみんなで混ぜて・・・ サラサラからネバネバ、そしてフワフワに。 色んな感触を味わいながら… 小麦粉粘土の完成!!
粘土が完成したら、みんなでパン屋さんに変身✨✨
こねたり、形を作ったり、伸ばしたり、色を付けたり・・・
たくさん楽しみました! 美味しそうなパンがいっぱいできたね😊💖
フラワーアート🌼
2023.6.27
<うさぎ・ぱんだ・きりん>
~本日の草花~
・ガーベラ
・ケイトウ
・ソリダコ
・キイチゴ
・アジサイ
今日はフラワーアートをしました✨朝から楽しみにしていたお友だち
「これは何?」、「きれいだね~」と立派なお花に興味津々
次はどこに差そうかな??と考えているお友だちもいましたよ😊💖
同じ机のお友だちと「つぎはこれ差すよ」と教え合っていました
ぱんださんはうさぎさんに教えてあげる様子もありました😉👏
完成すると嬉しそうに見せてくれました📷
「お家に帰ったらお父さん・お母さんにプレゼントするの」とお話をしている様子もありました
次回のお花は何か楽しみだね
順番を待っているときは
七夕製作や、すきなことをしてたのしんでいました💖
また明日も元気に来てね 待ってるよ