勝川(0~1歳) のブログ
避難訓練を行いました⛑
2025.3.10
避難訓練を行いました!
先生の話を聞いてみんな落ち着いて避難することが出来ました✨
保育園が被害にあったらどうするかの話を真剣に聞き、避難場所になっている小学校への道も確認しました🏫
小学校へ行くには大きな道路を渡ります。
今回は歩道橋を渡りました!
実際は実際には使用できない道も出てくるので、子どもたちと様々なルートを確認しながら訓練を繰り返していきたいと思います!
避難経路を確認しながら、小学校まで歩くことが出きました😊
ひよこ組りす組
2025.3.7
今日は風があって少し肌寒くありましたが公園に遊びに行き、子どもたちはたくさん身体を動かして遊んでいたので暑い脱ぐ!と言って元気に遊んでいました
公園のお約束を話してから遊んでいいですよと言われるとすべり台の山へダッシュしに行く子どもたち
以前と比べ先生のお約束のお話も上手に聞けるようになり、分かりましたかー?と聞いてみるとはーい!としっかりお返事もしてくれるようになり成長しました
ひよこ組のお友だちも好きな遊具に遊びに行ったり、四角くなっているベンチの中に入って木の実を拾ってベンチに並べたりして遊んでいましたよ
りす組のお友だちがこれ下さい!というといいよ!と言って仲良く関わって遊ぶ姿が見られましたよ
ひとりのお友だちが先生こっち着てお花お花🎵と教えに来てくれたのがきっかけに足元に小さな花がたくさん咲いているのを皆で触ったり取って集めたりしていましたよ
日中は元気にあそんで過ごせていても突然の体調不良(嘔吐、熱、下痢)が多くなってきています。
ご家庭、園での子どもたちの体調に少しでも異変があれば共有し合って注意して見守っていきましょう
来週はピクニック🎵晴れますように
ひよこりす組
2025.3.6
今日は城田公園の近くを少しお散歩してから公園へ遊びに行きました
城田公園を過ぎた先にミカンの木があって下にたくさんのミカンが落ちているのを見て子どもたちもビックリ😲いっぱーい!食べれないねー、といろんなお話をしていましたよ
トリミングサロンでちょうどワンちゃんがトリミング最中の様子もガラス越しに見られてみんな興味津々に見つめていました
公園へついてカートから降りるとベンチにたくさんのお友だちが走って座りに行っていました
子どもたちでバスだよ!と全員乗ったかな?シートベルトをして下さい!など先生が言わなくとも子どもたちどうして想像を膨らませて楽しく遊んでいましたよ
お猿さんだよとぶら下がって遊んだり、
りす組のお友だちの姿を見てひよこ組のお友だちもまねしてブロックの上を歩いたり、ジャンプして後についていったり楽しく身体を動かして遊べました
遊んでいると電線のチェックの人たちの車が
興味津々で近くに見に来るとみんなで頑張れ!頑張れ!と大きな声で子どもたちの応援始まりました
今度ピクニックはママにお弁当作ってもらってみんなで食べようねと言うと子どもたちも楽しみに喜んでいましたよい良い天気になりますように
乳児クラス
2025.3.5
今日は室内で三クラス合同であそびました
ボール遊び、お絵かき、おままごとと自分が遊びたいところへ行って遊んで過ごしましたよ
お散歩スティックの玩具を取り入れるとあひる組さんは初めて使う玩具なので興味持ってボールが逃げて行かないよう慎重に引っ張っていて、お散歩からお買い物、魚釣りと子どもたちからいろんな遊びに発展して楽しく遊んでいましたよ
丸い穴が空いた転がし落として遊ぶ段ボールでは数人の子どもたちに大人気で一緒に持って協力しながら落として遊んでいましたよ
保育者の仲立ちでひよこ組の〇〇ちゃんもこれ使いたいんだって、と声をかけるといいよと優しくしてくれるあひる組のお友だち
貸してくれるのかと思いきや、ここ持ってと遊び方を教えながら一緒に引っ張ってペースを合わせて遊んでくれていました
お絵描きするー!と来たお友だちはりす組ひよこ組の子が多く、先生も別紙に虹や雨を書いたり一緒にお絵描きを楽しんでいると真似して同じようなものを描いたり先生と一緒に描いてみたりいろんな色で表現を楽しんで過ごせました
ひよこりす組⭐
2025.3.4
今日はお部屋で新聞遊びをしました
前回使った破れている新聞を出すとたくさんになった新聞で子どもたちは大盛り上がりでした
新聞を雨に見立てて上から落としたりすると楽しそうに大はしゃぎでしたよ
新聞の中にフルーツを隠してフルーツ探しをして遊びました。
子どもたちは先生の声掛けで壁に並んでいーち!にーい!・・・もういいか~い?と上手に数えることが出来ました
先生に見ちゃだめだよーと言われると後ろを向いたり手で目を覆って隠していましたがほとんどの子が気になって指の間からこっそりのぞいてみている姿が可愛かったですw
見つけられるとあったー💛とたくさんの子が嬉しそうに見せに来てくれ喜んでいましたよ
子ども同士でもあったよ見せ合って〇〇くん、ちゃんあったね!やったー!お友だちの喜びを一緒に共感して喜ぶ姿も見られましたよ