勝川(0~1歳) のブログ

どんな連休だったかな?🌴🐬

2024.8.19

 

〈 ひよこぐみ・りすぐみ 〉

楽しかった連休も終わり、久しぶりに登園したお友だちもいましたね😄

みんなどんな休日を過ごしたのかな??

さて、ひよこさん、りすぐみさんは今日も水遊びを楽しみました!!

泡の中から見つけたペットボトルキャップを「どうぞ」してくれました💕

 

先生に泡を身体につけてもらうと、もこもこした泡を不思議そうに見つめるお友だち🌟

中庭で歩いていたダンゴムシを発見すると、興味津々で見ていました👀✨

お部屋で過ごしたお友だちは、自分の気になるおもちゃや遊びに主体的に取り組んでいます☺

体操「カラダ☆ダンダン」が大人気❣とっても上手に踊ることが出来るようになってきましたよ😀✨

明日も元気いっぱい登園してね!

 

水あそび😆✨

2024.8.16

<ひよこぐみ🐤りすぐみ🐿あひるぐみ>

水あそび・氷あそびをしました🌞

冷たい氷を手にして楽しそうに遊んでいる様子がありましたよ!

 

アイスキャンディーのような色合いを見て、嬉しそうに手にしていました💖

氷が溶けて、黄色と青が混ざると・・どんな色になったかな?!

 

手袋の中の氷が溶けて、穴が開いたところから水がぴゅーー!!と飛び出すのが面白い!!先生に水をかけてニヤニヤしていました(笑)

好きなおもちゃを選んで水が落ちる様子をじっくり観察したり、ねらった所にうまく水を入れようと集中していました👀✨

ペットボトルに水を満タンに入れて、準備完了!!ペットボトルをぺこぺこ押して、水鉄砲のようにして遊んでいましたよ😊

水遊びが終わり、楽しい給食の時間🎵今日のメニューも美味しそう🤗

先生の「手を合わせてください」の声掛けに、両手をパチン!

スプーンを上手に使って食べていますよ✨

 

今日はお魚の竜田揚げです🐟みんな一番先に手を伸ばしていました😋!

連休明けも楽しみに登園してね😊

 

 

乳児クラス❣️

2024.8.15

連休明けでしたが朝からニコニコと保育園に来てくれたお友だちがたくさんいました

今日はお水遊び不参加の子はお部屋でダンスしたり水風船を触って感触遊びをしたりして過ごしていました

お水遊びでは時間もたっぷりあったのでいつもより長い時間思う存分遊べました昨日はお部屋で水風船を楽しく触っていたので今日は水遊びに追加して出してみましたが水遊びの方が夢中でじゃぶじゃぶと楽しそうに遊ぶ子どもたち

途中ちょうちょが🦋飛んできて長いこと近くを飛んだり止まったりしていて子どもたちは大興奮

水はかけちゃだめだよね。と先生から伝える前に生き物に対する優しい子どもたち皆でせーのっ!といって息を吹きかけ、ちょうちょが飛んでっちゃうまでやってみていました

泡を作る?と聞いてみると作るー!と返事をしてくれたので泡を追加すると身体洗うーと言ってごしごしとごっこ遊びが始まったり、ペットボトルやコップに入れて振ったりジュース屋さんをして楽しんでましたよ

乳児クラス

2024.8.14

今日はお部屋の中でお絵描きやおままご、水風船の感触遊びなどをして過ごしていました。

 

行う前に子どもたちに先生が丸の絵を描いて見せると子どもたちも大きな丸を描いたりグルグルと好きな色を使って自由になぐり書きをして楽しむ子やクレヨンが出ていないものを先生が紙をちぎっていると子どもたちもまねしてちぎってクレヨンを出す子もいました

水風船は大人気で、お友だちと仲良く会話しながら感触を楽しんで触っていました

途中、水風船にアンパンマンの顔を描いてあげるとこっちも描いてとたくさん描き顔が伸び縮みするのを笑いながら触っていましたよ

明日はお水遊びをして遊ぼうね

おへやでのんびり⛅

2024.8.13

〈ひよこぐみ・りすぐみ・あひるぐみ〉

3連休明けの保育園👦👧

子どもたちは元気に登園してくれました✨

朝のおやつを食べてからみんなでEnglish🎵💬

楽しく身体を動かすことができました🎵

『BINGO』を歌いながらダンスをしています😊

 

さあ今日はおへやでのんびり過ごすよ~😌

水の入ったゴム手袋に興味津々のひよこさん🐤

感触を楽しんでいましたよ✋💖

ほっぺにくっつけてみるとひんやり😆🧊

「せんせえみてみてえ つめたいよお~✨」ととっても楽しそうです👧👧

2人で顔にくっつけあいもしていましたよ💖

 

こちらではりすさんがクレヨンでおえかき中💖

EnglishTeacherと一緒におえかきを楽しんでいましたよ😆

色を英語で教えてもらって、自分なりに言ってみたりしていました👏

サーキットもみんなで準備して活動していましたよ💪

のんびり、それぞれ好きなあそびを見つけて活動ができました😊✨

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。