葵園 のブログ
💪体操教室🏋️♀️跳び箱チャレンジ
2024.10.3
今日は体操教室です。
たいが先生と元気に挨拶。
「おはようございます」
「おねがいします」

運動会に向けて・・・
「よーいどん」の練習🏃♀️

先生のお話を聞いてしっかり並んでいるね✨

ほし組さんもよーいドン🏃♀️
頑張って走っているね。
【今日のカリキュラム 跳び箱】

跳び箱乗りジャンプに挑戦します。

ドキドキだけど・・・
頑張って挑戦。

よいしょ、よいしょ・・・
自分でやろうとする意欲がみられます✨
跳び箱を使った運動は、柔軟性や瞬発力、バランスといった身体能力の向上が期待出来ます。跳び箱運動遊びを通して、楽しくこうした「力」を身に着けていきたいと思います。
【はな組】
0歳児さんは、集中して遊ぶ姿が見られるようになりました。
最近は、剝がすことがブームです😆
シールを渡すと、全集中!!
指を使って上手に剝がしてはペタペタと遊んでいます。

葵園では、子どもたち一人ひとりの姿から、今やりたいこと、興味、関心があること、好きなことにどんどん挑戦してほしいのでたくさんの遊びを提供しています。
🍂戸外遊び🍂
2024.10.2
少しずつ過ごしやすい日が増えてきましたね。
今日の様子です。
【朝の会】

「はーい😊」
上手に挨拶出来ました。
【戸外遊び】
帽子、靴下準備ばっちり。


靴もちゃんと出来るかな?

全員で公園に行きました。

砂場で遊んでいます。
みんなと一緒に楽しいね。

ライオンさんに乗っているよ。
順番守って遊んでいるよ。

型抜き遊びは楽しいね。

はな組さんもシートの上で遊びました。
元気に遊んでいますね。
明日も元気に保育園に来てね。
明日は体操教室があります。
花王 🫧手洗い教室🫧
2024.10.1
朝晩が肌寒くなり、秋らしい気候になってきました。
10月のスタートです🎃

【English Time】
朝から元気に
『good morning』

今日から新しいお友達も増えました✨

仲良くしてね☺️
【手洗い教室】
花王さんに来ていただいて手洗い教室を行いました🧼
手の洗い方を映像で見たよ🫧

どうして手を洗うのか?いつ手を洗うのか?
お話を聞きました✨

石鹸をつけて手を洗うところです。

「上手にできてますね✨」
褒めてもらい嬉しそうです☺️

洗い方などしっかり教えてもらいました✨
手洗いチャレンジを頂きましたので、是非お家でもチャレンジして下さいね♪
【運動会に向けて】
親子体操の『にんじゃりばんぱん』
練習しています🥷

上手に踊れるよ〜🥷
【おやつ】

ホクホクして美味しいよ🍠

『おいしーぃー』☺️
9月最後のリトミック🎶
2024.9.30
月曜日も元気に葵園に来てくれた子どもたち💖
「ぶどうたべたの!」「ママとパパと公園に行ったよ!」などとお休みの日の出来事を嬉しそうに教えてくれました✨
今日はリトミックがありました🎶


ピアノの音に合わせて、手をぱちぱちしながら歩き、音を聞き分けて止まる、揺れる、走る動きなどを楽しんでいます🤩
低い音、高い音に反応して、頭をチョンチョンしたり、膝をドンドンとしたりもバッチリできる子どもたちです☺️

しゃがんでパチンとバッタをつかまえたり、ジャンプをして飛んでいるトンボをつかまえたりも音に合わせて楽しみました😁


「つき」の歌に合わせてまあるい月を表現したり、雲に隠れる月も上手に表現することができました🌝
今日もたくさんあそんだね!
明日も元気に保育園にきてね👋
ハロウィン制作🎃✄
2024.9.27
今日も元気に葵園に来てくれた子どもたち![]()
まずはチカ先生のEnglishTimeをして、リズム遊びをたのしみました🎵

先生と一緒に大きく身体を動かしていますね![]()

ほし組さんも音に合わせてノリノリです![]()
お友だちと一緒におどる姿もみられました![]()
リズムあそびの後は風船あそびとハロウィン制作を行いました🎈🎃

一本指で絵具をぬりぬり・・・
パタンと半分に折って、同じ模様を左右対称にうつすデカルコマニーの技法を使ったパンプキンを作っています![]()


そら組さんははさみを使った制作です✄
先生と一緒に折り紙をチョキンと一回切りしています👏

風船がでてくると大喜びの子どもたちです![]()

チカ先生と風船のポンポンという音やはじいたときに出る音を楽しんでいました![]()

今日もたくさんあそんだね!!!
月曜日も元気に保育園にきてね(^.^)/~~~




