葵園
👨🚒防災の日🚒
2025.9.1
9月1日は防災の日🧯
日頃の避難訓練も行っていますが
「防災の日」について
わかりやすくお話を聞きました
「防災の日」は地震や火事🔥があったとき
みんなが安全に過ごせるように訓練をします😀
災害時の非常食である「アルファ米」の試食もしました🌾
みんなで触ってみようね。
アルファ米は、お水やお湯を入れるだけで食べられるご飯だよ~🍚
「おいしい~」
興味津々の様子でした
次は「カンパン」
地震や災害の時にお家でご飯が食べれないときにたべるよ🍪
どんなにおいかな
缶の中の音を聞いてみようね
防災頭巾のかぶり方を練習しました
先生のお話を聞いて、一人ずつ順番にかぶりました。
「なにこれー」
と興味を持ち、緊張しながらも上手にかぶっていました。
防災について、備えることの大切さ、非常食の体験など行いました。
ご家庭でも、非常食の認識や防災のお話をしていただけると
今日の学びがまた子どもたちに繋がると思います✨
【新しいお友だち】
1歳児 ほしくみに新しいお友だちが仲間入りしました
これからみんなでたくさん遊びましょうね
【今日の様子📷】
色水氷や室内遊びを楽しみました
冷たいね~~🧊
大きな氷
0歳児さん
日に日に大きくなっています
お絵描き上手だね😊
◆本日は、引き渡し訓練にご参加・ご協力いただき、誠にありがとうございました。
災害時を想定した訓練ということで、お忙しい中ご足労いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
実際の緊急時にも保護者の皆さまと迅速かつ安全にお子さまを引き渡せるよう、今後も園全体で備えてまいります。
本日の訓練を通して、お気づきの点やご意見等がございましたら、ぜひお知らせください。
今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。