長久手(0~1歳) のブログ
水あそび/平均台
2025.8.29
あひる、うさぎ組は水あそびをおこないました。
みんなすっかり慣れてへっちゃらで水を触ったり身体にかけたりしてあそんでいますよ。
隣のプールにいた、たいよう組の水鉄砲合戦の水が時々飛んで来てびっくりしつつも、自分のペースでたくさんあそんだ子どもたちでした♫
うさぎ組は体操です!すっかり慣れて、準備運動も板についてきました✨
今日は平均台を使いましたよ。「これなーんだ?」と器具の名前を聞かれると、「へいきんだい!」と名前を覚えていました!
少し慣れない高さですが、しっかり前を見て進むことができましたよ。
手を飛行機のように広げるのがポイントです。カッコいいですね!
もう一つの種目《モノレール》もがんばりました。手の力で身体を引きつける練習です。鉄棒で活きてくるそうですよ!
今週もたくさん遊びましたね。鼻水が出る子が多く見られます。身体に気をつけて、来週も元気に来てね!✨
水遊び/お部屋あそび
2025.8.27
今日はひよこ組、あひる組が水遊びをしましたよ!
ひよこ組のお友だちも水遊びに慣れて来て、顔にかかってもへっちゃらな子が増えてきました✨
大きなプールで遊ぶそら組が気になる子が多く、何をしているのかな〜🧐と覗きにいったり、お話をしに行く姿が見られました。
あひる組は遊び方がダイナミックになり、バシャバシャと水飛沫をあげて楽しんでいましたよ🎶
お部屋では、マグネットのおもちゃを集中して取り組む姿が✨
同じ形をたくさん集めたりアイスクリームや、帽子を作ったりしていました。
お人形のお世話をしている子も!
まるで小さなお母さんのようですね😊
ひよこ組のお友だちと一緒の遊び微笑ましい姿も見られました😳
明日もたくさん遊ぼうね🌟
水あそび中に…!
2025.8.26
楽しくお部屋あそびや水あそびをしていると、避難訓練の放送がかかりました!うさぎ組のお友だちは初めての水あそび中の避難でしたが、しっかり保育者の指示を聞いて避難することができましたよ!
お部屋であそんでいたあひる、ひよこ組のお友だちもだんだん流れを掴んできたのか、泣くことなく落ち着いて避難する姿にとても頼もしさを感じました✨
いつどんな時に地震が来るかわからないので、今日のように先生のお話をよく聞いて避難しようね!とみんなで再確認しました。
水あそびでは水鉄砲が大人気。
年上のお友だちと水をかけ合って今日もダイナミックに遊ぶことができました🎶
みずあそび
2025.8.25
今日は少し日差しが和らいで午前中は過ごしやすい雰囲気でした。今日もあひる、ひよこ組は水遊びです!
だんだん水に慣れてきてあそび方がダイナミックになってきた子どもたち。
バシャバシャと手や身体を使って水しぶきをあげていましたよ!
噴水にはニコニコしながら近づいて、「キャー!」と逃げて、また近づいて…と何度も繰り返していました。
ジョウロやカップ、噴水から出る色んな水の感触を楽しむことができました😊
久しぶりの!
2025.8.22
あひる組、ひよこ組は久しぶりの水あそびをおこないました!
噴水などの新しいおもちゃも仲間入りして、盛り上がっていましたよ!
暑かったこともあり、ザブザブと全身で水の感触を楽しんでいました。
ひよこ組もプールの中に入ったり、手を入れてあそびましたよ!すっかり慣れて、笑顔で楽しむ姿がありました✨
うさぎb組は久しぶりの体操でした!
期間は開きましたが、前回のことを覚えてスイスイと準備体操やいろんな走り方で身体を動かしていましたよ。
今日は初めての器具の登場。「ふみきりばん」です。「チョコレート!」と呟く姿が可愛らしかったです。笑
大きなチョコレートみたいな踏切板で跳び箱に挑戦!
跳び箱にジャンプして乗って、飛び降ります。勇気がいりましたが、笑顔で楽しみながらチャレンジしていましたよ。