長久手(2~3歳) のブログ

できるようになった

2025.5.16

登園したらまずあおむしさんに『おはよう♩』

 

「何してる?」

「葉っぱ減ってるね!」

「まだチョウチョにならないんだね〜」と呟きながら虫かごの中を覗いた朝でした。

 

 

 

 

 

さて、今日は体操教室!

 

元気に準備体操です。

『バナナ〜🍌』

 

 

 

 

脚の間から反対側は見えるかな〜。

 

 

 

 

今日はどのクラスもできなかったことができるようになる瞬間が沢山ありましたよ!🌟

 

昨年度、うさぎ組だった頃はコーンのジグザグ走りができる子はクラス内で4、5人だったそうなのですが,今日はほとんどの子ができていました!

 

「僕できてた?」「わたしはー?」と講師に尋ね、「できてるよ!」と言われると、満足げに笑みを浮かべてたそら組です😏

 

 

 

 

今日はマット運動をメインに体を動かしました。

繋がっているマットの上を連続で前転していきます!

 

 

 

 

にじ組は飛行機前転に挑戦。

 

回って終わり、ではなく回った後に立つことができるように意識しながら取り組みました。

 

技が綺麗に決められるようになってきています。

 

 

 

 

たいよう組は後転に挑戦。

 

回る勢い、腹筋に力を入れる意識、脚は上にはあげない。

 

注意するポイントがいくつもあって、難しいですが、何度も繰り返し挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

この動画の後、講師の補助なしで1人で回ることができました!

 

「できたね!」というとはじめは不思議そうにしていましたが、実感が湧いたのか徐々に嬉しそうに笑っていました。

 

 

できるって楽しくて嬉しいね!

一つひとつの積み重ねが子どもたちの自信に繋がっています。

あひる組、うさぎ組!

2025.5.16

今日は室内で遊んで過ごしました!

まずはうさぎ組さん! 体操教室を楽しみました!

まずは準備運動! しっかりと体を動かしたら!よーいどん! コーンを避けながらゴールを目指しました!今度は数が増えたよ! ぶつからずに通れるかな?最後には先生がマットに乗せてくれてソリみたいに引っ張ってくれましたあひる組はボールで遊んだよ!

沢山のボールで楽しいね!先生が雨みたいにボールを降らせてくれたよ今日も元気に過ごした子どもたちでした

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。