長久手(2〜3歳)
リトミックでピクニック♩🍂
2024.11.13
今月のリトミックは“山登り”
ピアノの音に合わせてどんぐり拾い。

山頂を目指してのっしのっしと歩いていきます。

山頂で深呼吸〜!
すぅ〜〜はぁ〜〜!


講師の先生を真似てやまびこをしました。
「やっほっほー」
「やっほほほ」
とリズムが変わったり、声の大小が変わったりするのをよく聞いて真似ていました。


オーガンジーで落ち葉を表現。
ゆらゆら、ひらひらと動かしていました。

今度は集めた落ち葉が落ちないようにゆーらゆら。

にじ・たいよう組は二人ペアになって、ゆらゆら。

最後に《やまのおんがくか》の歌に合わせてカスタネットの演奏をしました。
「この歌知ってる!」と口ずさむ子もいましたよ。
先日のピクニックを思い出すリトミックでした。

幼児クラスが制作(もう一つのブログをご覧ください)やリトミックを楽しんでいる間、うさぎ組は紙コップあそびで大盛り上がりでした。

朝の会、English Timeが終わると真っ先に紙コップを手に取り、夢中になってあそんでいましたよ。

だんだんとどんどんとダイナミックに。

40分近く集中してあそぶ姿にも驚かされました。
紙コップタワー、楽しいね!





