長久手(2〜3歳)
なつやすみの前に🍊🥛
2025.8.8
今日は楽しみにしていたクッキング♩
身支度はたいよう組のお姉さんが手伝ってくれましたよ。
準備完了🙆🏻♀️
クッキングスタートです!
今日は〈みかんミルク寒天〉を作りますよ。
はじめにバットにみかんを並べました。
お花のように並べたり、周囲をぐるっと囲むように並べたり、各テーブルごとに並べ方に個性が見られました。
底が見えなくなる位、ぎっしりと並べて「できた〜☺️」と満足気でした。
次は寒天液を作るのですが、IHを使うので保育者の番。
材料の説明をし、遠くから見守ってくれていたのですが、
「先生、今お鍋どんな感じ?」
「見てみたい〜」という声が多く、ヤケドに注意しながらそっとお鍋を覗いてみました👀
寒天液ができたあとはまたみんなの出番♩
寒天液に牛乳を注ぎ入れたり、
牛乳を入れている間に他の子にはお鍋を混ぜてもらいました。
ミルク寒天液ができたら、みかんを並べたバットに液をお玉ですくって入れていきます。
慎重にゆっくりと入れていました。
寒天液を入れたら、冷蔵庫へ💤
保育者が冷蔵庫へ持って行くと、
「あれゼリーどこ行ったの?」と心配する声がありました🤭
「冷蔵庫で冷やしてるから、おやつで食べようね」と伝えると、
「おやつで食べるの?!」「やったー!」「早く食べたい!」と楽しみにする姿がありました。
みかんミルク寒天の完成です🌟
おやつの時間にパクリ!
みかんを探してみかんから食べたり、
豪快に大きな口で食べたり、
美味しそうに食べる姿が見られました🍊
食材を手にとって並べたり、入れたり、混ぜたり。
色々な調理を楽しむことができました♩
さて、明日からはお休みですね♩
楽しい連休をお過ごしください🌱