長久手(0〜1歳)
みんなのこいのぼり
2025.5.2
今日は連休前の最後の登園日。こどもの日についてみんなでお話を聞きましたよ。
本物のこいのぼりを見たり、由来についての物語を聞きました。
なんで川を泳ぐ鯉がお空を泳ぐようになったのか、みんな興味津々で聞いていましたよ。
こいのぼりについて詳しくなったところで、みんなと同じ子どもの鯉〈緋鯉〉と背比べをした幼児クラスのお友だち。
ちょうど同じくらいかな。
今度は自分たちでも作ってみます。膨らませたビニール袋に絵の具をつけて、ポン、ポン、と押していくと…
まるで鯉の鱗のようですね。
青と赤で色分けをして、綺麗な真鯉と緋鯉が完成しました🎶
乳児クラスもみんなでこいのぼり作り。
クレヨンで鯉にお洋服を着せていきますよ♪
うさぎ組のお友だちは4月から使い始めたピカピカの自分だけのクレヨン。大事そうに使っていますよ。
夢中でお絵描きをして、カラフルなこいのぼりが完成しました!
完成したこいのぼりは玄関で泳いでいます。保育園でぜひご覧ください。
お休みの間も生活リズムを大きく崩さずにすごせると、連休明けも元気に登園できますね。
たくさん遊んで、また笑顔で会えるのを楽しみにしています☺️