勝川(2~3歳) のブログ
あひる組😀
2022.8.18
今日は久しぶりの体操教室
準備体操から元気いっぱいの子どもたち
フラミンゴのポーズというとみんなふらつきながらも挑戦していました
村先生がトンネルを作ると楽しそうに次々とくぐっていく子どもたちの様子が見られました😊
今日の体操教室ではお友達と手をつないだ寝がえりを行いました。
頑張って手を離さないように転がる子どもたちでしたが、最後は離れて到着しちゃうようで少し難しかったようです
手をつないで笑って見つめ合うあひる組さん
ひとりでの寝返りはうまくできなかったお友だちも、手をつないで行うと楽しそうにして回ることができ嬉しそうに喜んでしてました
体操教室をしました🔥
2022.8.18
<うさぎぐみ>
アンパンマンシリーズのお話がだいすきなうさぎぐみさん🐰
とても真剣な表情で紙芝居に見入っていました👀✨
朝のお集まりで「夏休みにしたこと」をみんなの前で教えてくれました💛
もじもじしながらも楽しかった思い出を一生懸命、言葉にして伝えてくれました☺
久しぶりの体操教室!
今までのやりかたを思い出しながらマット運動に取り組みました🌟
体操教室の後は、好きな遊びを選んで取り組みました。
お友だちの遊び方も見て楽しみながら、楽しく遊ぶことができました👏
ひさしぶりに!
2022.8.17
<うさぎぐみ>
お盆休みが明け、ひさしぶりに顔を合わせるお友だち☺
「すいぞくかんでイルカみたんだ!」「しんかんせんのった!」と楽しかった思い出をたくさんお話してくれました💛
曇り空でしたが今日も楽しく水遊びができました✨
「これつかう?」とお友だちと物の貸し借りをしながら仲良く遊ぶ姿がみられ、ほっこり☺
今日は的を作って水鉄砲で撃ち落として遊んでみました👀✨
床にひかれた線を意識しながら、ルールを守って遊ぼうとする姿もみられ、成長を感じます🌟
狙いをさだめて・・・
ペットボトルが見事に倒れると「よしっ!」と素敵な笑顔がこぼれていました💛
あひる組😀
2022.8.17
今日の避難訓練では初めて外まで出る練習を行ないました
泣いてしまう子はおらず、保育者の話を聞き机の下へもぐったり、緊張した様子で行動していた子どもたちでした😀
そのあとは、室内で8月の製作を行いました
自由に大きく自分のおばけを製作する子どもたちの姿が見られました
「おばけなんてな~いさ」と歌いながら楽しそうにおばけを描く子供の姿もありかわいかったです
そのあとは、おままごとを出すと「ピクニックしたい」という子どもたち、シートを引いてピクニックごっこを始めました
「車がいい」と、乗り物が好きな男の子たちは玩具をつなげ自分のおりものを作って遊んでいました
絵本を見せながら「ヘリコブターにはプロペラがあって飛行機にはついてないんだよ!」と話すと「なんでーなんでー」となんでも知りたがる子どもたちです
あひる組😀
2022.8.10
今日の水遊びでは火🔥を壁に付け、
水鉄砲を使い消防士になりきって遊びました🚒
「火事だー!助けてー!」というとみんな一斉に消してくれました
ペットボトルの開け閉めも自分でできるお友だちも増え、なんども繰り返し遊ぶ様子が見られました
上に向けてペットボトルを押すと自分の顔にかかって楽しんでいたり、「おしっこみた~い!シャーー!」と掛け合いしたりして遊ぶ子供たちでした😅
隣には金魚すくいを用意すると、大きい手作り金魚より小さいきんぎょの方を自分のコップに集める子どもたち
みんなでタライに金魚を放して、「よーいドン」で金魚すくい勝負をするとやっぱり小さいきんぎょばかりすくい「いっぱいとったー!」と楽しむ子どもたちでした