勝川(2~3歳) のブログ
ひよこぐみ・りすぐみ・あひるぐみ⛄
2023.1.25
お部屋で新聞紙遊びチーム🎶
今日もみんなが大好きな新聞紙遊びをしました🌟
こちらのお友だちは新聞紙をスカートとかんむりを作り、身につけてオシャレを楽しんでいるようでした💖
新聞紙を布団に見立てて「お昼寝タイム~😆」とうれしそうなお友だちです🌟
こちらは何だか穴ぼこの新聞紙😳
穴からのぞいてとっても楽しそうに遊んでいましたよ😆🎶
新聞紙で遊んだ後はビニール袋の中にお片付け🌟
袋を二つ重ねて雪だるまを作ってみました!!
お片付けまでとっても楽しむ事が出来ましたよ😌
お散歩チームは、城田公園に行きました🌟
なんと!
少し雪が残っていました😆
みんな、雪に興味津々です⛄
雪が手に「いっぱいくっついたよ!」と教えてくれる
お友だちもいましたよ💖
みんな寒くても、冷たくても元気いっぱいなおともだちでした😊
氷発見!!寒かったけど楽しかったよ😊
2023.1.25
<うさぎ・ぱんだ・きりんぐみ>
今日は、幼児組みんなで道風公園に行きました。
雪が残っていないかな…? 探している子がちらほら…
始めは雪を発見して喜んでいた子どもたちですが、氷を発見すると氷に夢中に。
水路にあった氷でスケートをする姿も😊 色んな楽しみ方をしていましたよ。
園に残った子も、屋上園庭に積もった雪で遊んで楽しんでいましたよ。 思ったよりも雪が積もりませんでしたが、やっぱり雪の日は特別!! 楽しく過ごせました⛄
ひよこ、りす、あひるさん😊
2023.1.24
お部屋で新聞紙遊びチーム
新聞を渡すとちぎったり丸めたり身体にくっつけて走ってみたりと遊びだす子供たち
保育者がお面を作って見せると「鬼わーそと!」と退治にやってくる子どもたちの姿や「お面作ってー!」とやってくる子供たちの姿がありました
ほうきを作って色々な所を掃除してくれる子どもの姿も見られました
そんなあひるぐみさんの姿を見ていたりすぐみやひよこぐみのおともだちも「私もやるー!」と言って真似している姿もありました
お外で砂場チーム🐰
砂場でタッパーとコップを用意してごはんを楽しんでいたお友だちです😄
先生にも「あーん」と食べさせてくれましたよ😊💖
こちらのお友だちは土を掘り起こして虫を一生懸命探しています🐜
何かみつかったかな~❔
上手にコップの上にお砂のアイスを作って見せてくれました👀✨
「大きなアイス作ったからみんなで食べよー」と仲良くお友だちと一緒に遊びましたよ😆🎶
公園チーム
今日は段下公園に行きました
行くときに園の前で赤い実を見つけて「リンゴだ」「さくらんぼ」といいながらたくさん拾っていました😊
先生と一緒にすべり台をしたお友だち
とても気に入ったのか、何回も滑って楽しんでいましたよ🎶
1人で滑れるようにもなりました
ネコさんの像に乗って「ニャー、ニャー」とネコさんになりきっているお友だちがいました👀
その後もお友だちと「ニャー、ニャー」いいながらお話していました😊
また明日も元気に来てね✋
フラワーアート🌷
2023.1.24
<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
~本日の草花~
・スプレーバラ
・チューリップ
・スイートピー
・アルストロメリア
・ナンテンの葉
・松
・シクラメンの葉
「チューリップだ!」と袋から取り出し、親しみのある花に喜んでいる子どもたち🌷
講師の先生のお話を聞いて、順番に草花をオアシスへさしていきます!
「何の葉っぱだったっけ?」と思い出しながら取り組んでいる様子がありました😊
葉の模様に興味を持って見ているようです👀✨
じっくり観察することもできていましたよ!
今日はお花の種類が多く華やかな仕上がりになり、「かわいいね💛」と進めている姿がありました😊
素敵なフラワーアートができたね💓
お家に持って帰ったら、花に毎日お話をしてお水をあげてね🌼
お茶会🍵&砂場遊び👒
2023.1.23
<きりん組>
今月度の茶の湯を行いました🍵卒園お茶会でお家のひとにおもてなしをするための練習を行いました。
本日のお茶菓子:「雪うさぎ」。可愛らしいうさぎさんの形をしたお饅頭でした🐇みんな美味しそうに食べていました💛お菓子の後にお茶を頂きます🍵
お茶の苦みにも慣れてきたよう。お茶を頂いた後は「ごちそうさまでした」としっかり言うことができています✨
<うさぎ、ぱんだ、きりん>
砂場で遊びました!!寒さなんてへっちゃら!!黙々と砂をすくったり、穴を掘ったり・・。各々好きなようにお砂遊びを楽しみました🌟
お姉さんの遊びを見て真似しているうさぎ組さん🐰
バケツ一杯にお砂を入れて「かきごおりー!!」と嬉しそうに見せてくれました✨
植物を上に飾ったり、葉っぱを並べてデコレーションしたり、、、
自然物を使って工夫を凝らしていました💛
砂場以外では、バケツに草をたくさん敷き詰めて虫のおうちを作っていました🐛
寒いので虫はいないのでは、、、??と思っていましたが、アリや幼虫などをどこからか見つけてくる子どもたちに関心です😎