勝川(2~3歳) のブログ
体操教室🚩
2023.9.14
<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
今日は体操教室がありました😄
ぱんださんときりんさんは体操教室の前に緑道へ散歩に行きました
お花や虫を見つけては皆で観察をしていましたよ😊
怪我のないよう準備体操をしっかり行いましたよ!
両手でバランスをとりながら足がつかないように工夫をしていました
前転をするために皆に見本を見せてくれました✨
前転のポイントが分かり、やりたくて仕方がない子がたくさんいました
回った後のポーズが決まっていましたよ
さすがお兄さん、お姉さんですね
きりんさんは後転も行いましたよ!
マットに手を付けスムーズに回っていました
運動会に向けて少しづつ頑張っています
体操教室でも練習していこうね~
また明日も元気に来てね 待ってるよ
久しぶりの園庭あそび✨
2023.9.13
〈あひる組〉
今日はやっと戸外遊びができました!!
水分補給をして、帽子をかぶって、やる気満々の子どもたちでしたよ☺
久しぶりの屋上園庭だったので、じぶんで靴下と靴を履くのも久しぶり、、、
「できないよ~」とあきらめモードでしたが、お友だちが「履けた!」「できた!いってきまーす!!」と走って行くのを見て、真剣な顔つきになり、一生懸命履こうとする姿が見られました☺
園庭では、先生 対 あひる組さん でしっぽ取りをしました!
「よーい、どん!」の笛が鳴ると
「まてまて~!!」
しっぽを付けている逃げていると後ろから楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました❤
「取れた!!」「みてみて!!」としっぽが取れた嬉しい気持ちを伝えてくれました🌟
赤のしっぽを取ると「次は青取りたい!!」とやる気満々で、たくさん身体を動かしました😎
またしっぽ取りしようね!!😻
うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ
2023.9.13
<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>
今日はリトミックの前に屋上園庭へ行き、かけっこやダンスをしました
9月はじめてのリトミックをしましたよ✨
いつもよりも大きな声で「こんにちは」のご挨拶がとても素敵でした
リトミックの先生も驚いていましたよ
月を身体で表現していました🌕
大きい音のときは大きい月を作り、小さい音のときは小さい月を作っていましたよ😊💖
ぱんださん、きりんさんも先生の真似をし歌いながら月を作っていました
次はトンボに変身です!
片足立ちで「とんぼのめがね」の曲のフレーズに合わせていましたよ😀
季節にあったリトミックができてとても楽しそうにやっていましたよ
また明日も元気に来てね 待ってるよ
園外散歩☆室内あそび
2023.9.12
<うさぎ・ぱんだ・きりんぐみ>
今日は久しぶりに園外へ散歩にいきました🎶
車が来ていないかよく見て道路を渡ることができていましたよ!
緑道には、コスモスが咲いていて秋を感じることができました🌼
段下公園では、虫さがしに夢中になっている子どもたち😊
アリの巣の様子を見ていたり!!🐜
コオロギを見つけて観察しています👀
雨あがりの公園を楽しむことができましたよ🎶
室内では、折り紙で栗の折り方を覚えながら取り組んでいましたよ🌰
仲良しさんで磁石のおもちゃを使ってお家を作っていました😊
あひる組
2023.9.12
〈あひる組〉
今日のあひる組さんは、お部屋で過ごしました。
最近は「くだもの」「やさい」の名称で言葉遊びをしています。
カードを見ながら、「これはなに?」「果物かな?野菜かな?」「どんな色?」「皮はある?」など質問を変えて、みんなで考えています☺
今日取り組んだのは「秋のくだものとやさい」
みんなでお話しているときに「ぶどうはくろ!」や「柿はオレンジ!でも緑もある!」と絵を見ながら感じたことを言葉にして教えてくれる子どもたち。
どんな色か見たり考えたりして、色塗りで表現してみました✨
好きな色を塗って楽しむ子、色を分けて塗る子、色を混ぜて塗る子など子どもたちなりの表現で作品が完成しましたよ💛
夏にも夏野菜の色塗りをしましたが、枠からはみ出ないように塗ったり、ヘタがあることに気付いて塗ったりと成長した一面も見られました!!
クレヨン遊びの後は、ボールやサーキットで身体を動かしました!
やり方を伝えたり、身体を実際に動かしてやってみると、「じぶんでできるんだ!」と気づいて何度も挑戦していましたよ☺
両足跳びもだんだんと枠の中でできるようになってきました。
次の枠にめがけて真剣な表情で進んでいます🔥
明日はお外で遊びたいね~!!元気なあひる組さんに会えるのを楽しみにしています💛
体調を崩しているお友だちも早く元気になりますように。